2014年12月30日火曜日

パソコンよりは釣り竿

 28日付でこの題でブログを書こうかとメモっておいたのに、ここにきてプロバイダの変更作業を迫られて、大忙しの年末になってしまった。それは、一本の電話から始まった。「光回線がどうのこうの」という話になると、連れ合いは日常の鼻っ柱のわりには「ダメよダメダメ」とはいかない。「電話よ」と受話器を渡されて、相手の話を聞くパースにはまってしまった。この手の勧誘が、「割引するよ」という手口で、プロバイダを変えさせる常套手段であるのだが、何回かあたってみて、基本料金自体はいくらか下がるようでも新しい付加価値(サービス)をつけられ、それにのると高くつくような実態にある。

実は、つりの会のホームページは、プロバイダが提供する無料のものを利用していたのだが、来年2月に使えなくなってしまうという通知がきていた。後は有料のものを使えと言うわけだ。そのためには、案内もいたしますとの「アフターサービス」もある。しかし料金はありますということだ。
ほかにも無料のものもいくつもあるが、ホームページに広告が割り込んできて、見栄えが悪くなる。無料で使うのだから割り切ってというのも考え方だが、「見栄え」も大事なことではある。(これは、釣りをするならいい竿でということに似る)いままで無料だったものが有料になるということは、関連企業のIT企業の業務を広げてやるということなのだろうか。こんなことがあってのときだったので、つい電話の話が伸びてはいりこんでしまった。「いいことばかりでなく、デメリットも話せ」と要求したら、キチンと説明したのに好感をもてた。

もうひとつ、プロバイダを変えることで問題が出てくるのは、メールアドレスだ。これがプロバイダに帰属しているから、乗り換えの時はメールアドレスだけ使えるサービスが、元のプロバイダにある。当然これも有料で、金額はさしたることはないが、考えてみると「安い料金」として乗り換えを動機づけられたものに、プラスされたものだから、マイナス部分ということになる。これは経験済みだった。月額料金が下がることに加えて、セキュリティソフトが無料であることと、回線の情報スピードが2ギガバイトになるというのが売りだった。それならまあいいかと、のっかることにした。

回線工事とは配線が終わって、パソコンに接続してみると、回線のスピードは「1Gbps」だ。2ギガはないねと電話したら、回線の端末まではきているのだが、その先のパソコンには至っていないという回答。屋外の回線工事もしていたことなので、まあそうかな、自分が持っているパソコンや周辺機器の「バージョンアップ」があったときの話かと、腹立たしくもあったものの、これまでの速度で十分よいと思っていたので、「振り込め詐欺」まがいのことかと相手の女子には寛容に対応した。

メールアドレスは、今回残さずに廃止にすることにした。ほかにアドレスはWEBメールで使っているので、これに乗り換えるようにして作業に入った。これが大変だった。




2014年12月16日火曜日

発光ダイオードの毒性

東北大学が、青色LEDに毒性があると発表した。近所のクリスマス飾りでも使われている。日常浴び続けるということは少ないにしても、安いし電力を使わないということで、万々歳というわけにはいかない。一説によれば、電磁波の影響が、携帯電話と同様に20年くらいなど、長期にわたった場合の危険ということらしい。

「様々な波長のLED光をショウジョウバエのさなぎに当てて、殺虫効果を調査した。その結果、青色光を当てたさなぎは羽化できずに死亡したという。特に440nmと467nmの波長が高い効果を示し、467nmの光は卵、幼虫、成虫に対しても殺虫効果を発揮したという。

また、蚊のさなぎに対しては417nmの青色光に効果が認められたほか、小麦粉の害虫であるヒラタコクヌストモドキのさなぎに対しては非常に高い殺虫効果が確認された。

同研究グループは光が昆虫の内部組織に吸収され、活性酸素が生じ、細胞や組織が傷害を受けるため死亡すると推測しており、種によって異なる波長が効果を発揮することから、さまざまな害虫に適用できるクリーンな殺虫技術の開発につながる可能性」

青色LEDの光に殺虫効果 - 東北大が発表



 「殺虫剤技術の開発」までのこととなれば、その先化学兵器にも転用しようという「輩」も出てこないだろうか。ちょっと危険。これも公害の種にならなければいいと思うが、こういうことが分かっているならキチンと対応をしておくべきこと。


 クリスマスがやってくる時期に、発光ダイオードを使ったデコレーションが目立つ。技術開発の成果ばかりを見て、マイナーなところを無視するわけにはいかないだろう。加えてLEDだからエネルギーの削減効果が高いとしても、信号機のように既存のものには経済効果があるが、新しい需要をつぎつぎと増やしたのではつじつまが合わない。





2014年12月12日金曜日

JTBが、公~党の支援要請をした。企業経営にも批判が…。

JTBは今回の選挙にあたって、社員に特定政党の協力依頼をした。
〈国内研修会をはじめとした各種需要を頂戴している創価学会様より、支援政党である公明党への支援要請がJTBグループにあり、営業政策上の観点から各事業会社においても可能な範囲での協力を求められております〉〈公明党の政治活動を支援します〉とした用紙への署名集めを、太田昭宏国交相と前職の上田勇氏がそれぞれ出馬した東京12区と神奈川6区の居住者には各候補の支援者名簿を作るための署名集めを社員に要請したとのことだ。
 創価学会が大口顧客だからということもあるらしいが、JTBと言えば誰も知っている公共性の高い企業。企業組織を通じて投票行為を誘導するのは許されない。当然内部からも批判が起きている。

JTBがグループ社員に送った「創価学会様に選挙協力」メール



JTBは旅の時によく利用しているので、抗議の意味で書いたが、「Facebookのページ」は企業宣伝のためにつくってあり、その評判にかかわるコメントを書き込めることになっている。星印がいくつかで評価したうえで書き込みができる。星を一つつけて書き込み「権利」を得たうえで、「今回の選挙で、特定の政党に『協力』の指示をされたとか。一企業が選挙で特定の政党に誘導をすることは、あってはならにことだと思います。たびたび利用させてもらっていますが、今後は再考させてもらいます。」と。

ところが、そこに書かれている他のコメントを読んでみるとちょっと驚きの書き込みがあった。

JTBさん、営業マン最悪です。
ノルマが利益ベースだからか知りませんが、利益追いすぎ。
二度と一緒に仕事したくありません。
責任感無さすぎです。
星つけないと、投稿できないみたいなので、1つにしましたけど、ハッキリ言って、マイナスです。

□11月16日、午前10時頃、私は、太魯閣渓谷・燕子口で信じられない光景に出くわした。
太魯閣渓谷の燕子口はヘルメット着用が義務付けられている。写真の右側の団体客は日本のJTBのお客様。皆さんご高齢の方だ。見て頂いても判るように、誰一人としてヘルメットを着用していない。
 
 手前の休憩所であるお客様が添乗員に、「ヘルメット着けなくてもいいのですか?」と聞くと、日本人女性添乗員は、「着けたい人だけ着ければいいんです」と答えているのを私ははっきりと聞いたぞ。燕子口は頻繁に小さい落石が発生している。昨年は死亡事故も発生している。驚くのはこれだけではない。このお客様をバスから降ろした場所が、昨年の死亡事故発生の現場。そこでバスから下車させ、(バスの写真がそれです)その場でのんきに写真撮影をさせている。信じられない光景だ。日本人添乗員も、台湾側ガイドも、お客様の命を何と考えているのか。

 日本人添乗員の意識の低さと、台湾ガイドの無責任さだ。
彼らの行程は午前中に太魯閣渓谷を巡り、昼前には、大理石工場へ行き、同じ場所で、昼ごはん、阿美族のダンス鑑賞、そして、同じ場所でのお土産屋というコース。故に、時間節約のために、ヘルメットを借りる事をしなかったのだろう。日本を代表する大手旅行会社がこのような事をしていいのか!!!
この日、ヘルメットを着用していなかったのは、この団体だけだった。
すぐに、JTB台湾へ本件を報告したところ、以下のメールが返ってきた。

「……様
お世話になっております。JTB台湾でございます。
ご意見を真摯に受け止めまして、改善に努めて参ります。
ご指摘を頂きまして、誠にありがとうございました。
JTB
台湾」

うーん、これが精いっぱいなんですかねえ。日本の企業ってどうしてこうなんでしょうね。正直、私はこの返事を見て、ガッカリでした。マニュエル対応もここまでくると誠意も反省もみえませんね。




2014年12月10日水曜日

写真編集ソフトでの出来栄え

 たまった写真ファイルの整理と、編集が進んできた。デジタル写真ファイルを編集ソフトで調整して仕立て上げる。つまり見栄え良く整える。自分で撮ったときの明るさなりコントラストなりを表現するのに、ソフトをつかってより「現実」と「感動」に磨きをかけるということになる。しかし、テレビドラマのように原作を大きく脚色してしまって、内容を「激変」させてしまうというようなことまでしてしまうと、最初の「持ち味」がなくなってしまうことにもつながりかねない。
 
 そこは、撮った写真のトリミングはしないというのが一つのあり方として教えられたこともあるし、邪魔な電信柱が入っているのを、編集ソフトで消してしまうとなれば、それは撮ったものの事実とはちがったものになる。そんなことはしないのが流儀となっている。そういう使い方をする分野もあるわけだが、写真のあり方として自分としては、なるべく変えない最小限の脚色をするという、教えられたやり方を好む。せっかくこれはと思って感動して撮ったものなのだから、その範囲を逸脱してしまっては腕前をあげることにもつながらないだろうと思う。

 
 だから、元写真に少々の明るさやちょっぴりのコントラストと明瞭度をくわえることで、現実に近いものに調整する。習い進むに連れてその編集の出来栄えがだんだん良くなってくる。苦労した甲斐ありと自己満足を感じながら、出来上がったものの「完成度」をどんなものか考える。だけれども自分の評価だけでは決まらない。そこが悩ましいところ。










2014年12月9日火曜日

あの世からの悪戯

一週間前に山形へ墓参りに行ってきた。ほぼ毎年行ってはいるのだが、12月に入ってから行くので、雪に祟られる。この墓に入っている人はいたずらが好きで、ときどき悪さをする。暮に行ったときにはだいたい雪を降らせる。

しばらく前だったが、家族で年末を温泉で過ごそうと出かけ、途中に寄ってお参りした。その時も雪がもう積もっていて、お寺の墓の場所までいくのに、雪掻きをしなければならなかった。そこまではどういうことはなかった。参ったあと車でお寺の駐車場から出るときに、縁石にタイヤを擦ってパンクさせてしまった。年末のことで、店も閉まっているところが多くて、カーナビから修理店を探してもなかなか開いているところがなくて往生した。

やっと修理をしてもらってから、旅館に向かったがもう暗くなって、食事の時間に遅れそうになった。電話を入れて「7時までに着きそうもない」と言ったのだが、そのときの応対が「到着してもらわないと食事がなくなる」というものだった。携帯の電話口から思わずどなってしまった。幸い7時前に食事処に入れたので、事なきを得た。あとから、あれはお婆ちゃんの「いたずら」だったんだろうということになった。
 
 その後も雪に祟られることはあったが、いたずらはともかくとして、山形では12月になれば必ずと言っていいほど雪が降る。その雪はたいがい一度は溶けて根雪になることはない。

 今回の墓参りはそれゆえ雪降る前に行くことにした。墓に行ったときは雪が全くなくて、無事に終えることができた。東京の天気予報では、翌日からはずっと雨模様ということだった。二日目はそのとおり朝から雨だった。翌日、東京に戻る日からは雪が降り出して、そのまま連日降り続くという地元の人の話。雪が降らないうちにという目論見がうまくいってよかった。紅葉もすでに終わっていて、どこにいくということもなく、温泉にはしっかり浸かることができた。その後予報通り、雪が続いているらしい。


前日は雨

翌朝の銀世界




2014年12月6日土曜日

時は金にはならないが、意味はある。

 今日はビンカン集積の日。持って出たついでに、久しぶりの山手通りコースウォーキング。帰りに喫茶店に寄って、ノートパソコンでWifiをつないで試す。設定は先日やったが、家の無線LANで使用した後問題なく使えるのかどうかを試したのだが、支障なく繋がった。Facebookに写真を投稿して9時に家に帰る。食事は終わっていたが息子と一緒に食べることになった。

 食べて一段落してから、義父のところへ行くことにした。20分ほど歩いて病院に着くと、ちょうど昼食を食べさせてもらっているところだった。一生懸命食べていた。食べさせてもらえれば、少しはおかずも食べているようだった。入院の時には青い顔色をしていたが、頬に少し赤みが出てきたようだ。まだ、頭がぼうっとしているらしく、記憶があまりないようだ。

 
 連れ合いの手術後の回復には時間まだがかかりそうだが、少しは元気が出てきたように見える。それはいいのだが、義父がまた入院することになったのは3日。特養ホームの「仮住まい」から、老健施設に移ることができたのが1119日だった。家に戻ってくるための「体力をつけるのが目標」で、リハビリをしてもらえる施設に移れたことで、ひと山越えたかに思えた。

 しかし、ご飯や食パンのみの食事で食べられるものが極度な偏食になっているために、「電解質が不足だ」という検査結果で、入院が必要ということになった。塩分摂取が少ないために、意識レベルが相当低下してしまって、アブナイ状況までに陥ったという医師の説明だ。病院は隣接しているので、すぐに入院して、点滴を受けることになった。

 年末には家で過ごしたいという本人の願いでも、ちょっと危うくなってきた。入院の期間によっては、せっかく移った老健施設の再入所もできなくなるというので、なんとか短い間に回復基調になってほしいものだ。天気もいいし、カメラを持って出たのだが、特に撮りたいところもなくて終わってしまった。



2014年12月2日火曜日

九条の会集会とパレードに「渓流9条の会」が釣竿にヤマメをつけてアピール

 11月24日に「憲法9条の会」の集会とパレードがあった。渓流つりを志向している釣り好きの人たちがこれに参加した。曰く、「平和でなければつりはできない」。9条を守れと言う声はいまや天の声。集団的自衛権の名で海外に戦闘行動を展開するというアブナイ政府に批判が集まっている。集会後元気に銀座を通ってのパレードに、沿道から賛意の声も聞かれた。日比谷野音の紅葉も最高潮の時だったが、それに負けず劣らず「憲法9条を守れ!」の示威行動は輝きを増していた。