三日目は郡山に出てもう一泊するつもりだった。ホテルに荷物を預けで開成山公園に行くことに決めた。スマホの地図で確かめるとそう遠くないところにある。歩いて35分かかるとでている。3時のチェックインまでは十分時間がある。多少は蓄積脂肪の消化になるだろうかと歩き始めると、何やらポツリと雨が降る様子。ひどくならないようにと祈りつつ、公園まで強行することにした。
昔来たところかと思っていいたら、そうではなくスポーツ施設とイベント会場で利用するようになっている広い公園だった。藤棚とチューリップを撮るころには、本格的な降りになってきた。カメラが濡れないように衣服でカバーしながら歩いて、いろいろあるチューリップの畑を回って歩いた。
園内はイベントが催されて、若者の家族やグループが楽しんでいた。食べ物を売っているテント群には、並んでいる客も少なめだった。皆屋根があるところで雨をしのいでいた。一休みできそうな適当なところもなさそうで、郡山駅へ戻ることにした。
開成山大神宮にちらりと寄って、何枚か写真を撮らせてもらい、いつものようにお礼のつもりの賽銭を箱に入れた。カメラをリュックにしまって雨用のパーカーを被ってから、入り口にあるトイレを拝借した。神社の交通整理をしていたおじさんに、郡山駅行きのバス停の場所を尋ねたところ、停留所はわからなかったものの、郡山方面はあっちだよと愛想よく教えてくれた。










見事な藤ですね‼️
返信削除白だけのチューリップ畑も珍しいですね (ノリ)
雨模様で一味ちがったんでしょうか。
削除