2011年12月12日月曜日

水を見れば魚を、魚を見れば釣りを想う。


 歩かない日が三日も続いては、身体にも良くないが精神的にも良くない。足下が凍っていて少し危ないが、ゴミ出しがてら歩く。

 ゴミ出しだけは1500歩程度だろうと、回り道しながら歩いた。人家がない林の奥の方へ行ってみる。片側は刈り取られたままの田んぼが、何枚か広がっている。足下からばりばりと音がする。水たまりの氷がわれている。乾いたいい音だ。

 足下を気にしながら進むと、奥には給水記念碑があった。昭和49年と書いてある。飲料水というより田んぼの水を引き込むための物だろうか。導水して浅い遊水池を作っている。

 遊水池は底に黒いシートを敷いてある。これは水温を上げるためではないだろうか。水温を上げてから田んぼに流すと想像した。車一台がやっと取れるほどの道の途中に池があり、目をこらすと灰色の濃いが数匹ゆったりと泳いでいる。

 人気を感じたのか一匹が急反転した。道路を挟んだ向かい側に別荘風の建物があるが、チェーンで封鎖されて人気がない。この鯉を、住人がいないときに釣ったらまずいかなと、つい思う。