2012年2月25日土曜日

どこまで信用していいものか

 小学校低学年のころ病気で熱が出て下がらず、どこだかの大学病院で間接リュウマチだという診断を受けた。熱が下がらずに、学生に囲まれたなかで教授が診察し「泉熱」という病名がつけられた。


 わが子が風邪かなにかで個人病院にいったら、「いいお薬をだしておきましょう」と、物の本に書いてあったとおりのことを言われたことがある。


 我が家の3人が世話になっている、近くの病院では、釣りの会の会員さんが2年前に亡くなった。入院中に痰を詰まらせたことが直接の原因だったから、家族の気持ちがおさまらなかった。


 医者というか医療というか、どこまでしんようしていいのか、いつも気がかりになっている。


 岩手山麓にいる従妹の子供が癌で1月に手術した。開けて組織を調べたら、また手術が必要ということで、やり直すことになった。


 直接の当事者でないからああだこうだと言っているが、その判断や手法を信用していないというには相当の構えもいるだろうし、医療機関の選択も必要になる。現在はそれもできるようになってはいるらしいがやろうと思うと、なかなか大変なことだ。