~♬ 秋田名物八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ♪~
あのハタハタが穫れなくなった。1968年に2万トンの漁獲量があったものが、今は2千トンと十分の一くらいに減っている。地元の漁業者は「全面禁漁」を3年間実施し、さらに漁期を定め漁獲枠も設けて操業しているが、平成2000年からは1000トン台~2000トンまで落ちている。
カメラマン中村征夫氏が「怪魚コブダイ」を撮影するという番組だったが、この中でハタハタの産卵場面を撮影する映像も入っていた。珍しいものなので、思わずスマホで撮ってしまった。やはり海水温が従来より2度ほど上昇していることが、産卵時期にも影響していることを指摘していた。
産卵は海藻の繁茂している場所を選んでいるが、海中の改変がハタハタの繁殖減につながっていることもありそうだ。病原性大腸菌0157の増殖も気温の上昇に寄って増殖の好条件となるくらいだから、海中においてもどれだけの「改変圧力」があることだろう。民謡で歌われるハタハタが昔話になってしまわないように願いたい。
11月29日「プレミアムカフェ 中村征夫 日本海に怪魚コブダイを追う」
(40秒)