2012年5月3日木曜日

憲法施行65周年記念日ぐらいは


 今日は、憲法施行65周年記念日。日頃、憲法のことなど頭からはなれているから、この日くらいは、考えてみるのも社会人としては必要だ。というより、今憲法をからが変えてしまおうとする輩が、「意見」をだしてきているそうだから、危険極まりない。

 「非常事態の規定が憲法に明記されていない」というのが一つの理由。つまるところ、憲法9条が邪魔で仕方がないということだ。そう言っている人たち(政党)は、現行憲法を大事にしようと思ってはいないことに特徴がある。

 消費税増税しようなどという、所得が少ない人でも税負担を求めるものを強行しようとする。年金受け取り額は下げられ、健康保険料は上がり、介護保険も増える高齢者からもっと取るという。
 
 非正規雇用で将来の生活設計が立てられない若者からもキチンと取り立てる。これは生存権への侵害だ。

 公約という言葉がマニフェストという「新語」に抹殺されて、今度は、マニフェストは「守らないもの」にされた。みんな怒るのは当たり前だ。そういう政府を作るために機能した「小選挙区制」をもっと増やそうとする厚かましさ。「議会制民主主義」が民意を反映しないものになっている。これも大きな憲法違反。

 非常事態の規定が、平和よりも軍事優先という「過去もの」を呼び戻すことになったら、例えば「原発ノー」というデモも規制されることになる。

 東日本大震災の被災者支援に、憲法が役立っている。政府の至らない支援策を激励しているのは、憲法に基づいた法律だ。法律がカバーしていないところは憲法に基づく立法ではないか。

 「他国の侵略」を理由にするけれども、福島原発事故や北朝鮮のミサイル発射の非常事態では一体どう対応しているのか。国民の生活、健康、財産、安全、生存という観点から憲法に基づいて「しっかりと」考えることが必要なんじゃないかと思う。

一度気に咲いてしまっては惜しい


 昨日山桜が開花したと思ったら、夜のうちに満開になってしまった。寒いから出遅れになってしまったかと思ったのか、早い早い。夜中に咲いてしまうなんて知らなかったな。

 木蓮の花ももうほんの少しで咲く。こちらもあれよあれよという間につぼみが増えて、大きな花が開くところ。仙人の腰痛がなかなか治らなくて、電気をかけに医者に行った。電気をかけて暖めると良くなるようだ。花が咲けば、少しは気分が和むかも。