2012年4月22日日曜日

交流サイト(SNS)が選挙で影響


 ツイッターやフェイスブックなどの交流サイト(SNS)を使って、韓国の選挙結果に影響を与えたと朝日新聞朝刊が一面トップで報じた。選挙運動にSNSを使うことが自由になった。ITベンチャーも使って選挙運動のやり方を研究したらしい。

 セヌリ党が当初の予想をひっくりかえした。「野党的な書き込み」が「与党的なもの」より多くて、その結果が多くのツイッターに影響を与えるという。

 140文字の書き込みが選挙に影響を与えることの是非はともかく、今はもう否定できない仕掛けではある。これも、民意がどう活かされるのかという視点を損なわないようにしていくことは大事だろうと思う。

 ツイッターは「非難、中傷」もあるし、原発の問題でも不確かな書き込みがある。でも論争になって真偽が見えてくることもある。日本でも近い将来、選挙制度に取り入れられるようになるだろう。

 ただ、大政党有利みたいな制限をやらないようにしてもらいたい。韓国の今回の選挙の投票率は低かったということだから、民意反映への展望が見えなかったというが言える。