2018年3月19日月曜日

「超」とか「めちゃくちゃ」が使える


 公文書の「改ざん」という言葉がほとんどになってきた。政府が「書き換え」と表現しているから、忖度するほんの少数のメディアが「書き換え」と穏やかさを強調している。新宿西口で市民連合の宣伝集会があったので行ってみたがすごい人の数だった。

 市民連合と野党4党の代表が、それぞれ内閣は辞職をしろと訴えた。森友問題が国会で取り上げられ、マスコミも報道して、おおよその筋書きが見えていたわけだが、この公文書改竄が明るみに出たことで、これまでの裏付けがとれたということになった。衆議院解散という不当な手段をつかってまで隠し通そうとしたことが、いまはっきりした姿になってきた。

 公文書とは国民の知的共有財産だということが、公文書管理法に記してあるとのことは、SNSでも流れたていたが、その話も志位氏、我妻氏、ほかの訴えに触れられていた。なるほどそこから問題をたてれば、改竄がどんなにひどい仕業なのか理解が深まる。

 「麻生財務大臣がG20に欠席となったのは、政権担当能力を失っている」と言った中野晃一さんの話は納得。“納税者一揆”の醍醐さんが「佐川国税庁長官が辞任したが、他の「森友悪代官3人組」の二人が佐川に押し付けて逃げようとしている」との話は現状を明快に語っていた。

 あらわれてくる悪行の証拠を何とか隠そうとして、部分的に切り捨てていくだましのテクニックは許されないし、いつまでも続くわけはない。「超」とか「めちゃくちゃ」のワードは今に当てはめるとぴったりくる。