2022年4月6日水曜日

5月の写真展、またしても中止の憂き目に

 第6波の感染者数の波が引かないうちに、また上げ潮に転じているかのようで、世界中で増加している感染者が日本でも例以外ではない感じがする。

 写真ゼミのメンバーに感染者が2人出て、幸い立ち直りはしたものの、一人はクラスターで大変なことになったとその経験談を聞いた。写真ゼミ例会をオンラインでやっているなかでの「近況」で知らされたことだった。二十数人が参加しているゼミで、毎度近況を報告するうち身近な人の感染は時たま話されて、だんだん広がってきているという実感はしていた。だけれども、今回は本人が感染したとの経験が紹介された。

 経験者から話されたことは、かかわっていたグループから感染者がでて、検査したところ50名が「濃厚感染者」となった。ご本人は、自主的に自宅待機しているうちに熱が39度でてきたけれども、医者との相談で相談の結果自宅で様子を見ることになったという。一週間ほどの寝込んでしまい、食事も「吐き気」を催すほどの症状があったとのこと。

 ショッキングな状況を聞いて、このまま展示会開催でいいのかという気分になった。ワクチン接種を3回しても感染は免れるわけではないし、感染を疑っても検査は自己責任でせざるを得ない。熱が出ても医者に診てもらうことなしに家で様子見ということは、保健所の業務と医療体制の崩壊の状態が、続いたままの「自宅放置」なっていると思わざるを得ない。若年層の感染が増えて、高齢者の場合は基礎疾患者が危険な状態になる可能性が高い。このような状況下で写真展をやるのはどうかということで、意見を出しあった結果「実施する熱意」はもありながら、やむを得ず中止としようという結論になった。(4月7日一部訂正)

フキが育って元気