2018年12月30日日曜日

奈良公園にホテルいらない


 11月に4人で奈良を巡った。紅葉を追いかけてのことだったが、終わりかけた紅葉が寂しさを感じさせた。それを切り取るのも“写真や”の腕だと強がりを言いながら、お寺を訪れ、小路を歩き回って日本の古い文化に触れた。

 本当は歴史を味わうほどには触れてはいないのだが、知らないなりにも古さゆえの表情から、わからぬなりの想像力を働かせて、「ウン、なにかある」程度の感動を得ることはできる。

 時間を積み重ねてきた重みをわかりもせずに、カメラに収めるのも礼を欠くことではある。あまり考えても足が動かなくなるので、そこはいるも折り合いをつけていく。

 撮った写真はまとまりができないままブログに載せたが、家に戻ってからまもなく「奈良公園にホテル建設」のニュースに接した。奈良を訪れた二日目に現場近くで写真を撮っていたのだった。

 「奈良公園のホテル建設に反対」する住民運動の先頭に立っているのは、モンベル創業者の辰野勇さんとのこと。NETで見てみると、奈良県が極めて熱心に建設を目指しているらしい。反対の声を聴かず推進するところ、いずこもある眺め…に感じる。

 せっかく出かけていくのにホテルを撮れと言うのか?「観光立国」などと4000万も海外から日本に呼びこむというが、これでいいのかと大いに疑問だ。だいたい、海外より日本人が観光に気軽にでかけられる賃金なり、休暇取得なりの処遇をよくするのが先ではないのか。


奈良公園の架橋を守る会HPから切り抜き
~~~
県= この計画に対して「反対者はいない。むしろみな喜んでいる」
◎ 県は奈良公園整備計画検討委員会(貴庁の担当官が「アドバイザー」として出席されている)において、県が住民説明を行う前から「住民の反対は無い」「むしろ賛成意見ばかり」であると説明されています。これは県による虚偽の説明です。このような「ホテル建設ありき」の「県の意向に誘導する」審議は不当です。民意の絶対的多数は「反対」です。住民説明会会場での発言者の意見の100%が懸念や反対でしたが、その事実を県は黙殺しました。さらに県は、「建設に賛成ありき」の説明会でなければ、以降話し合いは持たないとまで明言され、わずか二度の説明会以降、住民との接触を断絶しました。これを受けて、私たちは「高畑町住民有志の会」「奈良公園の環境を守る会」を結成しました。そして開始した「署名活動」における民意(3万筆以上)をお聞ききとどけください。
~~~
http://www.nara-park-mamoru.jp/menu167/

2018.12.28現在の対署名数
オンライン署名 25000目標にもう少し