2015年12月29日火曜日

岩手山麓の豆腐づくり・大豆の会

 急な話で、豆腐を造る講習会があるから行ってみないかと誘われた。「造る」よりは、写真を撮るのにいいんじゃないかという言葉にはまった。岩手山麓の仙人の家から車ですぐのところだというので、豆腐を分けてもらいに行くついでに、便乗させてもらった。近所のR子さんが「大豆の会」に加わっているということで、写真を撮らせてもらうという話は直につながった。ものの数分も走らないで現場についた。入り口を開けると、10人ほどの人たちが、豆腐を造りあげるまでの工程に動き回っていた。

 会釈で挨拶は済まさせてもらって、すぐに撮影に入った。豆腐の香りと湯気が部屋いっぱいに漂っている。予備知識はないのだが、火おこしやら窯から上げるところ、絞る・固める・詰めこむなどの所作を見ながらたくさんのポイントを撮った。

 外は氷点にちかい気温で、大きくはない部屋は白い蒸気が始終湧き上がって、窓から見える雪に溶け込んでいくかのようだった。岩手山麓に吹き降ろす乾いた粉雪と、豆腐づくりの熱気で温まった部屋の趣は、寒さに抗する人の心のようだ。暖かな心持を分けてもらい、そのうえ出来立てのお土産までもらってしまった。テーブルでちょっと醤油をかけて口に運びながら、残っている豆腐のぬくもりを楽しませてもらった。


 先日のデジタルカメラ研究会で、パソコンによる写真集が簡単にできることが分かったので、東京に帰ってから造ることにした。初春の課題も手に入れることになった。