2012年8月31日金曜日

できるなら 女房リセット してみたい

 サラリーマン川柳も、デジタル社会を詠むものが多くなった。否応なくデジタルの社会構造に組み込まれていくことに、曖昧模糊としたものを感じる。埒外と否定して別のことを選択できるかといえばそうもいかない。しぶしぶ付き合うことになる。

 情報を集める上では非常に便利なグッズには違いない。列車内でモバイル端末を見ている人は多い。隣の座席の人の端末を覗いたら、その文字の小さいこと。やっぱり若者向きか。出てくる情報を指ではじいて、別の情報を探す作業を続けている。

 かの有名な橋下徹氏のツイッターのフォロアー(自分のツイッターを閲覧すると、登録した人の「つぶやき」が自分のラインに流れ込んでくる)は、今814,458人いる。140文字の「つぶやき」を、書き込んだらすぐにみようとする人がこれだけいる。

 彼の人、140文字の掟を破って連続して投稿する。(なんと合法的!)これを都合よく使って、言いたい放題の危ない情報を出しまくるとしたら、いや出しまくって新党をつくるということだから、こんなことまでできる危ないグッズでもあるということ。

 今の政治を見ていると、政策をひっくり返す旧態依然のままだから、気持ちの上では「抹消」してやりたいという気分が起きる。この機に乗じての仕掛けに、自己の地位保全のためにこれになびいて、身の安全を図る輩もいる。

 自分がやってきたことが通らなかったのは、民意に従わなかったこと。この反省抜きに、別の力を借りて議員を続けようなどと姑息なことを考えるのは、政治家というより「政治屋」というべき。この連中への議員報酬は無駄遣いだ。マスコミが取り上げて、投票を誘導するという手法も、いい加減リセットさせなくては。