2022年4月21日木曜日

毎日ウクライナの惨状を見て戦前と重ねる

 ウクライナの惨状を毎日テレビで知らされて、日常の「平和」(?)との乖離をこれでもかと感じさせらている。平和とはと、上段に構えて説法などできないが、生まれる前の年には15年戦争が「敗戦」という歴史を踏んだ。これおも「終戦」という言葉に置き換えて、かつての侵略行為への反省をろくにせず、戦争を軽んじようとする意図が、いつまでも続いている。

 再び侵略をしてはならぬという憲法のしばりをもって、日本は今の位置が保たれているはず。それを顧みることなしに「侵略」に抗するための武力や軍事同盟を強化するということで活路を開くという、1920世紀の時代スタイルを持ち込んだままでいこうとする愚行。

 ロシアに対抗する「民主主義国」の装いをこらしても、アメリカが縦横無尽に「他国侵略」してきたことを帳消しにすることはできない。他国を侵略することをさておくことはできないと思うのは、テレビに映し出される例えようもない状況。大量殺戮、破壊を止める意思が全く見えない。

 あれこれフェイクニュースをまき散らして、これも日本が武力侵略をしていた頃と同じ轍を踏んでいる。国内の反戦世論を押さえつける屁理屈とウソ以外はない。もう「攻撃の目的」もなにも、理屈も説明も不存在なのだ。戦争はそういうもの、地上にあるもの生きているもの全部をないものにしていく。その結果は考えたくもないが、生き残った人々の膨大なエネルギーと、財力と時間が費やされる。「合理性、効率性、安全性」がまた一から始まる。

 しかし、それは織り込み済みで戦争継続している節もある。始めてしまったら終えようのない麻薬のようなものかもしれない。その意味でも「敵地攻撃能力」などという代物は願い下げの「ゴミ箱削除」行きがよい。名称を変えてよいとするのは、プーチン流「軍事行動」と同じだ。

どれだけの人々の血が…



2022年4月17日日曜日

ここだけの話、内緒の場所でフキ採り

 例の場所でフキを摘んだ。ちょうど食べごろのフキの葉が、立派で辺り一面に生えて、元気な姿を見せている。生え伸びるのもとても速くて、元気さを分けてもらいたいものと思った。

 いまどき山に入れば、山菜がどんどん伸びているだろうな。特にフキノトウ、コゴミは雪解けの地面から飛び出しているだろう。渓流釣りを盛んにしていた頃は、解禁になった川沿いには必ずなにかを見つけたものだった。魚が釣れなくとも山菜で…という自然の恵みの時期だ。

 その時は、ワクワクしながら太陽の光を感じて、春先の実感を味わうことができた。いまは夢で山菜取りに行く以外は、新潟の業者から送ってもらうのみになった。

 茹でてアク出しして、調理して口に運ぶ作業はあっても、春先の自然に入って自分の手で触れて採るという、肝心でぜいたくな時間はまずなくてつまらなくなった。元気さを分けもらうことができるのは、自然が一番なのだろう。

 新潟の破間川支流に早朝つりにでかけ、山中で突然人に出くわしたことがあった。クマかとびっくりしたが、山菜取りに入ってきたのだった。山菜は朝早く採るのが常道なのだと、そのとき学ばされた。自分だけの秘密の場所があったりする。ある意味「競争」意識があるのかも。内緒の場所でフキを摘んでそんなことを思い出した。

アクがついた




2022年4月14日木曜日

昨夜寝しなに眺めた都庁は「ウクライナ」

 都庁のライトアップは、その都度ごとの「政策テーマ」をとりあげて実施しているのだとか。それは何?と聞かれてそうかと納得できるようなことなのかと疑問が湧く。

 今は「ウクライナ」キャンペーンらしい。ウクライナ支援という意味だとは理解できないわけではない。電気代は12000円で予算化しているらしい。新しく予算をとったわけでないとの断りが都民ファースト議員から表明されている。たしかに新型コロナでもそれはあった。時たま都庁を眺めて「ああウクライナの平和だよね」という気になる人もいないとは言わないにしても、プーチンの残虐な殺戮を毎日テレビ映像で見ていて、何とかならないかと誰でもが思うことで、都の政治としてライトアップでございますと言われても、何か浅薄さを免れない気がする。

 だって、「何色のスイッチ、これだよね」と指一本で平和を願うなどとは、あんまりではないか。世界の首都の長に呼び掛けて、ウクライナで起こされている、言葉にも表現しにくいほどの非道行為を、断罪するくらいなことをできないものだろうか。



 

2022年4月9日土曜日

新型コロナウィルスは変異して生き延びているのに

 中野区のホームページに「新型コロナウィルス感染症相談の流れ」があった。あくまでも「相談」という辺りが全般の中心になっているが、医者にかかるまでのハードルが高い。

熱がある場合は、かかりつけ医か東京都、医療機関案内、中野区の相談窓口に電話をして支持を受けるとあり、症状によって医療機関に受診するのか自宅で様子を見るという扱いになる。相談して医療機関で感染が疑われる場合は検査を受けることになるが、この場合、検査料は無料になる。検査の結果で感染者になれば施設を紹介されるのが基本とされているが、軽症であれば「自宅でどうぞ」ということになる。

症状がない場合は厚生労働省、東京都、区の相談窓口へ電話をしろとのこと。しかしこれは。本人が接触したと自覚されるか、自主的な検査によって感染者となっている場合もある。いずれにしても「かかりつけ医、医療機関」への連絡、その指示に従って受診可能になる。これは症状がないわけだから、自宅で様子見にならざるを得ない。

保健所職員や医療従事者の負担がこれで軽減とも意図はわかるけれども、だったら対応するための充実策が問われる。多少の策をとった例は報道しているが、足りていないということだろう。これまでの反省も教訓も放っておかれている。検査を充実させることは考えられていないし、「経済のために」という殺し文句で、コロナとの共生を迫られているようで、納得できない。

 

中野区の場合



倉持先生は「最悪の状況」とツイッターで




2022年4月6日水曜日

5月の写真展、またしても中止の憂き目に

 第6波の感染者数の波が引かないうちに、また上げ潮に転じているかのようで、世界中で増加している感染者が日本でも例以外ではない感じがする。

 写真ゼミのメンバーに感染者が2人出て、幸い立ち直りはしたものの、一人はクラスターで大変なことになったとその経験談を聞いた。写真ゼミ例会をオンラインでやっているなかでの「近況」で知らされたことだった。二十数人が参加しているゼミで、毎度近況を報告するうち身近な人の感染は時たま話されて、だんだん広がってきているという実感はしていた。だけれども、今回は本人が感染したとの経験が紹介された。

 経験者から話されたことは、かかわっていたグループから感染者がでて、検査したところ50名が「濃厚感染者」となった。ご本人は、自主的に自宅待機しているうちに熱が39度でてきたけれども、医者との相談で相談の結果自宅で様子を見ることになったという。一週間ほどの寝込んでしまい、食事も「吐き気」を催すほどの症状があったとのこと。

 ショッキングな状況を聞いて、このまま展示会開催でいいのかという気分になった。ワクチン接種を3回しても感染は免れるわけではないし、感染を疑っても検査は自己責任でせざるを得ない。熱が出ても医者に診てもらうことなしに家で様子見ということは、保健所の業務と医療体制の崩壊の状態が、続いたままの「自宅放置」なっていると思わざるを得ない。若年層の感染が増えて、高齢者の場合は基礎疾患者が危険な状態になる可能性が高い。このような状況下で写真展をやるのはどうかということで、意見を出しあった結果「実施する熱意」はもありながら、やむを得ず中止としようという結論になった。(4月7日一部訂正)

フキが育って元気