ウクライナの惨状を毎日テレビで知らされて、日常の「平和」(?)との乖離をこれでもかと感じさせらている。平和とはと、上段に構えて説法などできないが、生まれる前の年には15年戦争が「敗戦」という歴史を踏んだ。これおも「終戦」という言葉に置き換えて、かつての侵略行為への反省をろくにせず、戦争を軽んじようとする意図が、いつまでも続いている。
再び侵略をしてはならぬという憲法のしばりをもって、日本は今の位置が保たれているはず。それを顧みることなしに「侵略」に抗するための武力や軍事同盟を強化するということで活路を開くという、19、20世紀の時代スタイルを持ち込んだままでいこうとする愚行。
ロシアに対抗する「民主主義国」の装いをこらしても、アメリカが縦横無尽に「他国侵略」してきたことを帳消しにすることはできない。他国を侵略することをさておくことはできないと思うのは、テレビに映し出される例えようもない状況。大量殺戮、破壊を止める意思が全く見えない。
あれこれフェイクニュースをまき散らして、これも日本が武力侵略をしていた頃と同じ轍を踏んでいる。国内の反戦世論を押さえつける屁理屈とウソ以外はない。もう「攻撃の目的」もなにも、理屈も説明も不存在なのだ。戦争はそういうもの、地上にあるもの生きているもの全部をないものにしていく。その結果は考えたくもないが、生き残った人々の膨大なエネルギーと、財力と時間が費やされる。「合理性、効率性、安全性」がまた一から始まる。
しかし、それは織り込み済みで戦争継続している節もある。始めてしまったら終えようのない麻薬のようなものかもしれない。その意味でも「敵地攻撃能力」などという代物は願い下げの「ゴミ箱削除」行きがよい。名称を変えてよいとするのは、プーチン流「軍事行動」と同じだ。
どれだけの人々の血が…