2019年5月31日金曜日

外来魚駆除つり、たくさん釣れればそれも楽しい

 「ブラックバス防除市民ネットワーク」の仲間でもある会からの招待があって、再び駆除つりをやるというので労釣連の仲間8人で参加した。印西市にある別所谷津公園の池が外来魚つりのつり場だった。千葉ニュータウンになるのか、印旛沼、利根川、下手賀沼の中央あたりに位置する。

 周りは宅地造成が進められている新興住宅地の環境にある。利根川の支流亀成川の分流にあたるようで、調整池として造られたものとのこと。この池にも外来魚が「密放流」されてブルーギル、ブラックバスの釣り場になっていたが、現在は柵が造られていて水辺には近づけない。

 「倉成川を愛する会」の人たちが水辺の生態系を守ろうと、外来魚駆除の行動にもあたっている。亀成川を愛する会の人との合同で今回は計667尾のブルーギルを駆除することができた。日ごろの釣りものと違う魚が対象であっても、「鍛えし」腕は役に立ったようで、何回も感謝の言葉をいただいた。

 生態系への圧力は大きくなるばかりで、外来魚の影響は無視できない。なにがしかの役に立てて何よりのことだった。釣っている最中、オニヤンマがブンブン飛んでいた。しばらくぶりで見たトンボだった。帰りの車中で、「釣りの対象魚がだんだん釣れなくなっているから、外来魚つりも行事計画の中心のつりものにしたらどうか」と言って笑った。



2019年5月26日日曜日

二つ目の写真展終えての収穫


 親父が逝ってしまってからちょうど一周年になる。「一周忌」と称する習わしがあるけれども、生前の本人の意向を想いながら時間がたった。自分が死んだらどうしろという言葉を聞くことはなかったし、身近な者は兄弟のみであったがすべて鬼籍に入っている。唯一の身内が風習からは少々外れた散骨の方法をとったのはこんな事情もあった。

 親父が自分の命が終了した後の処し方を決めると言うことも、大正生まれの人間には考えていなかったのかもしれない。もっとも、親父とのこの手の会話がごく少なかったことはある。しかし写真を撮ってくれと言いだしたときもあったわけだから、そのときに話せばよかったと思う。でも終活の「エンディングノート」ってのもあると話しても、面倒だったのかやっぱりそんなこと考えたくなかったのか、その先には話が進まなかった。

 まあそんなものなのかもしれないと、流されるままになってしまった。結果として独断的にやる以外はなかった。この度の写真展で、一周忌的な区切りをしようと思い立った。写真展になじまないのかもと、頭の片隅で心配しつつ、それでも区切りとして実行することにした。

 キャプションに説明不足があって、意図が明確に伝わらないという感想をいただいた。一方伝わってきたよとの感想もあった。写真の前で説明して理解してもらうのでは不備があると自戒。写真自体には受け止めは様々だった。写真の「腕」はこの先も試され続けることになる。もう少し先がありそうだし、「恐れず憂えず」でやっていきものと思う。










2019年5月23日木曜日

この時期写真展も多い


 今ごろは過ごしやすい時期だとかつては言っていたが、最近の天候の変動はちょっと異常だ。一日の気温の高低差が大きくて、天気の予想に注目しないわけにいかない。台風並みの暴風雨になったりしているのに、気象予報士はこんな原因について語らない。温暖化対策が遅々として進まないのはその原因への「忖度」のせい?などと考えてしまう。

 何事によらず本人の自己責任、「おきおつけなさい」で済ませたのでは、世の中ちっともよくならない。この時期は雪解けの水を待つ田んぼにも苗が植えられ、草木も急激に水を吸い上げる。人間どもは山菜などを恵みとして食して、その自然の勢いを分けてもらう。たぶんそのような効用が、人の活動の高揚へと結びつくのだろう。

 この時期写真展の開催がとても多いのも、そういったことが影響しているのだろう。永山でやっている先輩の写真展にお邪魔した。一点物の写真展はまた味わいの違う印象を受けることができ、タイトルと写真を見比べながら作者の意図を推測するのも味わいを深められる。

永山北公園で







2019年5月18日土曜日

写真展で得られたプラスアルファ効果

 自分も展示した写真を何度も眺めて、雲をつかむようでもある位置から、だんだん降りてきてぼんやりではあるが写真の「成果」が見えてくる。見てくれた方の様々な言葉を咀嚼して、わかってもらえたことも分かってもらえないことも組み込んで、止揚させることができればいいと思う。

 才があるのかどうかはこの際さておくことにして、生きている襞の一部でいいとしておこう。たくさんの友人が見に来てくれて、情報交換ができるのは、我々のように自由人になったものには付録になる。元気をもらうとはこういうことは言うのだろうか。

「接待」の後に四ツ谷駅まで歩いた。夕方の斜めの光がまた、いろんな表情を見せてくれる。






2019年5月16日木曜日

「29眼写真展」で楽しみ広がる

 14日から「現代写真研究所29期生の写真展」(29眼写真展)が始まった。

福島原発被災地、沖縄辺野古の基地建設強行、廃村、東京各地のスナップ、念仏寺羅漢、鎮魂、さくらイベント、隣が米軍、空襲で残って浅草寺銀杏、和平45周年ベトナム、髪、抗えきれない還暦前!…

と、多彩な組み写真が飾られている。写真に込めた撮影者の思いを見て、話していく内容は多様でそれがまた楽しい。時によっては気付かないことも教えてもらうことがある。撮る側と見る側の交流で受け止め方が深まっていく。自分の「思い込み」が客観的に整理されて、次へのステップへとつながっていく。そんな気がする。顔を合わせた機会を「有効」に生かして、一杯飲みながら余韻とプラスアルファの時間が流れる。帰り道で、ついシャッターを押してしまう。アルコールのせいもあるが「癖」みたいなことになってきたのだろうか。





2019年5月14日火曜日

うす緑色の葉が山中で映える快感


 この時期の草木は淡い緑の色がすばらしい。自然の懐に入ると日常の憂さから解放されて心地よい瞬間になる。山道を歩けるかが心配だったが、雪でほんの一部だけ残っていて、通れなかった車が走れるだけの足場の良い道だったので、5時間ほどの行程も気分も楽に周囲を眺め、楽しみながら歩いた。

 その分だけカメラが使えなかったのが返す返すも残念だった。今を「時めく」スマホのカメラ機能で、その替わりを果たしてもらったのが慰めだった。イワナつりは渓流を歩くのも心もとないし、連休明けでもあり難しいものと思っていたので、流れに仕掛けを投入すれば半分は釣りの目的が成就する。「大漁」はまずありえないというのがこれまでの経験からも考えられることだった。

 渓流で友人と別れて釣り、先に上がって待つ間、周りを見渡して、スマホ写真のターゲットを探した。自然が作り出す造形は面白いものだ。そこに気が付いたのも今回の成果だった。















2019年5月11日土曜日

イワナつり数はでなくても余禄は盛りだくさんあり

 友人の誘いでイワナつりに出かけた。那須の別荘を起点に奥鬼怒と阿賀野川水系に行くことになった。友人はつり場は詳しいので、おまかせのグータラ釣行だ。

 先日、釣り道具の「断捨離」をしたので、釣り身支度が整うか心配だったが、うまい具合にすべてが揃って準備万端と思ったところ、コンパクトカメラの電池がなくて使えない事故が起きた。

 それも電池の残りがすくなくて心配だったので、替え電池をいれたのだが、変えた電池が空であったというミス。やむなくスマホを使うことになった。

 淡い緑の色が新鮮ですばらしいので、釣り場に向かう道からコゴミの群生やら雪の山やら、小さな花をつけた樹々を楽しみながら撮った。

 つり場へは相当上り歩いてから釣るのが友人のスタイルで、高いところなどへはほとんど行く気にならない己としては、ついていかれるかの心配もある。おりしも体重増加傾向に歯止めをかけようかと、このところ懸命にウォーキングだけはやっていたので、心配したほどのことはなくて幸いだった。











2019年5月4日土曜日

「自主的な運転免許の返納を」で解決しないこと


 池袋の死傷者12名を出した事故について、NET上に様々な情報があがっている。419日だったから「改元」の喧騒に紛れこんでしまった。(紛れ込ませた?)それにしてもずいぶんと大きな問題も含んでいるのだなと、検索してみながら思った。

 いまだに「逮捕せず」の状態がつづいているのは明らかに「差別」とも思える。「証拠隠滅のおそれなし」との判断が伝えられるが、退院してからも逮捕はない。息子に電話したということは、なんらかの対策を求めてとしか考えられないから、いろいろな憶測が起こってくるのだろう。

 それはそれで「忖度」問題も重大だが、なぜ起きてしまったかの点があいまいにしてしまっては、高齢者の運転問題の解決が焦眉のことになっているのに、またぞろ自己責任の「運転免許返納」に押し込まれてしまう。


ツイッターから
死傷者の介護や救助、110番通報119番連絡が最優先。しかし殺人者#飯塚幸三は、真っ先に息子の携帯へ電話をして「アクセルのせい」にしている。息子はその後、どこへ電話をしたのか?警視庁へ電話をして忖度を頼んだのではないか?朝日新聞も飯塚を「さん付け」でデジタル記事にアップ!

フジテレビ社会部デスク 平松秀敏:
これぐらいの大事故を起こした容疑者、人物は逮捕されるケースが圧倒的に多いので
(飯塚元院長が)退院後に逮捕される可能性は十分にあると思います。


ツイッター削除
iizuka yukinori」というアカウント名が、「yi02363」というアカウント名に変更されています。※現在そのアカウントは削除済です。

Facebook削除
飯塚幸三さんのFacebookもう消えてますね。さすが上級国民は対応が早い。でも東京都板橋区弥生町ってかなり狭いので国会図書館で住宅地図調べるなりフィールドワークなりで家は簡単に見つかりそうですね。

東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が亡くなった。この事件をめぐり車を運転していた男性に対し、「現行犯逮捕されなかったのは、”上級国民”だからだ」という憶測が出回っている。その理由について、文筆家の御田寺圭氏は「この社会には"不公平感"というマグマが蓄積しているのではないか」と分析する――。