2013年3月16日土曜日

五輪選手村、津波だいじょぶかー


 南海トラフの外側に、活断層の可能性がある地形が新たに見つかった。既にみつかっている活断層と合わせてマグニチュード8.4にも達する巨大地震の可能性があり、大津波が押し寄せるということだ。広島大学の中田高名名誉教授のグループが分析した。すでに確認されている活断層と合わせると270キロを超えるもので、一度にずれ動いた場合には最大マグニチュード8.4の巨大地震になると。

 この地震で発生する津波の高さをシミュレートしたところ、神奈川や千葉県などで最大5メートルから6メートル。東京湾でも数メートルに達したとのことだ。



 12日に2020年五輪招致委員会が開かれ、日本オリンピック委員会主催の五輪出場経験者を対象にした研修会をもたれた。選手村や競技会場の計画を説明したが、その際に、出席者から「地震や津波が来たらどうするのか」と質問が出て、東京都から、「現在4メートルだが、6.5メートルまで土を盛る。津波は最大3メートルと想定しているので、流されるようなことはまったくない」と説明したとか。研究グループのシミュレーションは最大数メートルというから、これでは安全を確保できない。それも土を盛るなどということで済ませていいのだろうか。
=============================== 
□招致委員会の解説「コンセプトとなる選手村」
東京オリンピック・パラリンピック競技大会のコンセプトの中心となる選手村は、ヘリテッジゾーンと東京ベイゾーンが交わる急速に開発が進んでいるウォーターフロントである晴海ふ頭に位置しており、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の地理的な中心にあるとともに大会コンセプトの中心である。選手村は、歴史ある繁華街の銀座に近接しているほか、未来への発展を印象付けるようなエンターテイメント施設や斬新な建築物が連なる臨海都市の台場にも近接しており、選手は活気あふれる先進都市東京が提供する祭典を身近に感じながら、最高のパフォーマンスを生み出すことができる。
===============================



2013年3月15日金曜日

フクイチ原発から、放射能汚染水垂れ流し


 東京海洋大学の研究グループが、汚染水の流失が止まったとされた後のおととし6月以降も、放射性セシウムを専用港に流れ込んでいた可能性があると試算を発表した。

 セシウム137の濃度が去年春以降100ベクレル前後から下がっていないことについて「海水の測定データから、原発の敷地内の土が雨で流れ込んだ影響とは考えにくく、地下水や壊れた配管などを通じて汚染水が漏れ出している可能性がある。詳細な調査が必要」と話しています。

 東電はこれについて、「発電所の敷地から放射性物質が流失しているとは考えていない。濃度が下がらない原因はわかっていないので調査をつづけたい」とコメントしています。いまだに隠しとおそうとする東電は、許されません。

NHK NewsWEB

2013年3月14日木曜日

ボーイング787型機乗りたくないね


 12日に米連邦航空局(FAA)が、ボーイングが提出したバッテリーの改善計画を、承認したと発表した。試験飛行の結果で4月には運航再開の可能性があると報じた。事故の原因や敬意を調べている米国家運輸安全委員会は「ショートの原因は解明されていない」としている。が、大きな事故につながる不備が改善されたことが証明されれば、運航再開を認めてもいいとしているらしい。

 これについて日本の国土交通省航空局は「FAAと同じ判断になるようにしていく」と結論先にありきの態度で、なんとも従順なことだ。

 日本は航空法によって耐空証明が必要だが、米国政府が出した耐空証明があれば、日本でも日米協定で運航OK。新技術なら日本でも重点的にできるが実際、審査はやっていない。メーカーしか知らないことが多いから、マニュアルにないものは照会する以外ないというお粗末。

 テスト飛行で不具合が見つかって、7度も納期が遅れ、北京五輪の時に全日空が導入するはずのものが3年も遅れて11年9月だったというから、もともと危ない話が付きまとっている。B787は到着から出発までの間には点検がいらないとされているが、今は整備士がついている。

 整備士はコスト削減の一番の対象だから、会社の整備士なしの「願い」は大きいのだろう。規制緩和によってコスト削減に走り、危険を顧みなくなっていく。電気系統の不具合が生じやすいので、ポログラムのミス(バク)に対応するために3時間前に電源を入れる必要があるのだという。

 だいたい、世界で49機しか飛んでいないのに24機が日本で就航しているというのも、日本がいかに利益率に執着しているかの現われのようだ。


2013年3月13日水曜日

横浜・海の近くで超大商業施設オープン

 横浜市みなとみらい21地区に商業施設「MARK IS(マークイズ)」が621日にオープンする。物品販売、飲食店、体験型施設などで189店舗が入るとのこと。三菱地所が造る大ショッピングセンターだ。みなとみらい駅と直結して地下4階地上6階の建物で、延べ面積は後楽園球場の2.48倍もある。

 美術館や公園と一体になっており、屋上には果樹園と菜園が設置されて、収穫体験のイベントもされる。5、6階には自然をテーマにした体験施設ができる。セガのデジタル技術を使い、BBCが50年分撮影した自然映像を見せるとか。

建築概要
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-134街区)
発注者:三菱地所
設計者:三菱地所設計
施工者:大成建設
竣工時期:2013530日(予定)
オープン時期:2013621
主構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
階数:地下4階、地上6階、塔屋1
延べ面積:116189.73m2

 子供連れの家族が、訪れて楽しむことができる。雨風も心配はないが、せっかく海の近くにいながら、その香りを運ぶ風も海水にも触れないで、映像で自然に「接する」という、商業施設でいいんだろうか。海で遊んだ経験を持つものとしたら、疑問と物足りなさを感じる。

 福島の原発から出る汚染水を海に流すことに、違和感をもたない子供たちが増えることになるのではないか。この施設でも当然ながらLEDは利用するということだが、冷暖房・上下水道でも新たな電力量を必要とする。原発をなくすという命題を放っているというより、考えちゃいないということになるのだろうか。

三菱地所の新SC「マークイズ」が横浜に6月開業




2013年3月12日火曜日

チャンスに強くならないと腕前が上がらない


 シャッターチャンスにシャッターを押せるかというと、なかなかそうはいかない。チャンスをひたすら待つ場合もあるし、スナップなら頃合いを計って、撮るようにする。いまのところはスナップ写真ばかりだが、撮りたいと思ったときに撮るタイミングはいつもうまくいかない。やたらに人を撮るわけにはいかない足かせもあるし、動かないものならいいけれども、どうしても人が入らないと、写真の味わいが違ってくる。

 デジカメは何枚でも取れるから気楽にシャッターは押せるが、面白い被写体を探そうだとか誰でも取りそうなものは避けようだとか。そんなことを考えながら歩いていると、シャッターを押すタイミングを無くしてしまうこともある。

 良い写真を撮るためにはなにより感性を研ぎ澄ましいるときがいい。体調がよくないときや、家でトラブルなどがるときにはやっぱり、気持ちが乗っていかない。後で後悔しないようにと、やたらシャッターを押すことがるが、そういうときもいい写真にはなかなか出会えない。タイミングが定型でないところが、釣りと全く違う。

 釣りは魚を釣り上げることが目標だから、魚種ごとに合わせた道具を選んで準備すれば、あとは釣り上げかた(タイミング)に集中する。頃合いを見計らってアタリをとる。ここがカメラのシャッターを押す瞬間と同じようだ。アタリをとるまでの間とでもいうか。この間にいろいろな要素があって、考えて悩むのは同じだ。同じ魚を釣っていても、時間の経過で魚の反応が違ってくるから、同じように釣っていても釣れなくなる。そこで悩みが湧いてくる。さてどうするか…。そのとき腕達者は策を思いつける。

 カメラの方は人と違ったものを撮りたい。差別化と言うか、同じもの、同じところを撮っても、他者と違う良さを表現したい。自分の個性として表現できるかどうかにかかる。写真仲間と一緒に撮影旅行に行っても、違いを探しながら撮る。この間合いは、本来人と一緒に歩くということではないかもしれない。これは釣りとは違う。



2013年3月11日月曜日

五輪招致のノウハウを被災地復興に活かしたらどう


 東日本大震災から2年もたったのに、復興が遅々として進んでいない状況がテレビでも新聞でも取り上げられている。住民グループが困難な生活の中で、地域の復興計画を検討しているにもかかわらず、進展しない時間の経過でやむなく、県外へ移転する人もでて、計画がとん挫しそうな状況まで出てきていると報道していた。

 どうしてこんな馬鹿げたことが起きるのだろう。被災してガレキが片づけられただけの更地を眺めるだけでは、生きていられない。政府は莫大な財政資金を投入して、株価や大企業の懐具合ばかり気に配慮をしている。その結果が被災地の復興になっていくとでもいうのだろうか。もう待っていられない人が、他県へ出て行かざるを得なくなっている。復興する気概もあるのにそれにこたえていないシステムはおかしい。行政が手を尽くすべきだと、NHKのアナウンサーでさえ言っている。

 昨日の原発ゼロ集会のデモ、解散地は自民党本部の前だった。ビルから下がっているのは、五輪招致の垂れ幕。スローガンが違うんじゃないか。今日の記者会見で安倍首相は「一人一人が復興のために協力して…」などと言った。冗談じゃない。復興に手をつくしもしないで、国民全体の責任にする気かとまた、腹が立った。日比谷公園にも、五輪招致の仰々しい横断幕が張られていた。五輪招致の開催計画は、魅力的に仕上げて、IOCのメンバーの気を引こうとしたものだから、それなりの知恵が結集されたものと思うが、そういうノウハウと手間暇を復興にむけたらどんなものだろう。






2013年3月10日日曜日

0310原発ゼロ☆大行動に頑張った「熟年」メンバー

 東京勤労者つりの会のメンバー20数人が有楽町に集まって日比谷公園の会場に向かった。会場の入り口で、はや「満員」のアナウンス。デモ行進までその場に留まることになった。その間日比谷公園内で開かれている催しを見て回ったら、ソーラーパネルで発電した電気を使ってテンポのいい歌声が聞こえた。若者に加えて「高齢者」も参加して盛りあがっていた。

 売店がたくさん出ていて、東北復興のテーマで元気のいい声が響いていた。こじんまりとしたトークセッションを聞いていたら「高齢者は年金収入で、若者より安定した生活ができているから、反原発の運動にも尽力してもらいたい」と話していた。「来ているよ年金暮らしも」と思いつつ、ぐるっと回ると、相当「高齢者軍団」が詰めかけている。昔の職場の仲間にもあって、挨拶を交わした。

 原発無くせの声にもかかわらず、じりじりと「再稼働」にむかっていく政府に、そうはさせじと、怒りを感じて参加している人はいるんだという気概が共有できてうれしかった。デモの先頭部隊にわがメンバーも滑り込んで、「原発止めろ」の唱和に加わった。先頭には落合恵子さんの姿が見えた。


 釣りの会としては、運動の中心に加わるのはなかなか難しいことだが、放射性物質をまき散らしてあちこちの釣り場を汚染し、つり活動そのものにも影響を与えたしうちに、抗議をすることができた。参加メンバーも若くはないが、帰りにビールを飲む気力は残っていた。NHK19時の報道では、東京労釣連の旗が翻っているのがしっかり見えていた。





2013年3月9日土曜日

公務員が足りません


 岩手、宮城、福島3県の42市町村で休職者が400人を超えてと朝日新聞が書いた。震災のストレスや復興事業の増改によるものという。新年度は600人の職員が不足するということだ。被害が大きかった自治体で目立つと書いている。当たり前だ。自治体で募集しても、復興が進んでいない現状で、人がいるのか。生活のために、収入を得る道を探して遠隔地でも地元を離れているのが現状だろう。

 願いは当然「元に戻って生活がしたい」というものだから、ゼロに等しい出発から、どれだけ元の生活に近づけることができるかということだ。この道しるべにあった方策の練り上げや方向、対策は「公務」=役所の仕事ではないのか。国は自治体まかせで、何の手を打っているのかもよくわからない。何ももしていないとは言わないが、復興の程度は遅々たるもので話にもならない。放射能除染だっては1%だ。2年もたってこんなバカなことはない。

 オリンピック招致の…騒ぎをみて思う。オリンピック招致で復興が進むのか?そう思っている人は少なくないだろう。42市町村が足りないと数えた600人(それも各地からの派遣で824人を差し引いて)は、国が援助すべきではないのだろうか。端的に言えば、国家公務員として雇用して、派遣することができない相談なのだろうか。国は「小さな政府」を理由にして、地方にあれこれの仕事を放り出しているが、この問題はさておいたとしても、地方自治体が困難に突き当たったときに、国が手当をするということに「批判」がおきるのだろうか?

 そんなことぐらい百も承知しているはずだ。要はやらないということ、いかにやらないようにするかというのが役所に蔓延している思想になってしまったのではないか。定数算定するのは総務省の部門かと思うが、被災地自治体が足りないとしている600人について、「公務員削減のカウント」として認識されるとしたら、日本は救われない。公務員を削減という「命題」がそんなことはないという実証の一つとして、感じたことだ。無論、政府の意向が左右していることは違いないが。

朝日新聞3月8日




2013年3月8日金曜日

桜に誘われて人動き、釣り人はフナに動かされる


 気温があがってきて、人間も活性が高くなる。面白いことに、ここ二三日まえからは急にFacebookでも桜の写真が沢山投稿されるようになった。先んじられることに対抗する気はないが、写真ならデジカメが苦も無く撮れるのて、パソコンにとりいれれば、ちょっと手を加えて投稿はたやすい。それで交流ができていく。

 「近所の河津桜」をつぼみの時から撮って、投稿していた。それで反応が返ってくれば、うれしいような感情が湧く。これはどういう表現がいいのか、「おはよう」と言ったときに「おはよう」と返ってくる満足感と言ったらいいのだろうか。釣りをしているときに、魚の反応がでてくるみたいなリアクションが交流を成立させている。

 ちょっと書きたいことが違ってしまったが、本当は桜のシーズンは3月末が東京に時期なのに、話題がさっさと「桜咲いた」という盛り上がりができてしまうのが、可笑しいと思えたと言いたかった。日本の春夏秋冬のバリエーションのある素敵なシーズンを待ち過ごした生活から、春の良さを謳歌、期待するDNAが蓄積されているのだろうか。

 この春を待って、動き始めるのが生き物の本姓に違いない。ワクワクするような活性が、どれだけ人の元気さにもプラス効果を生んでいることだろう。釣りの会も、おりおりの行事計画にむけて走り始めた。桜咲く候に動き始めるフナを釣る楽しみに、鼓動が高くなっていくようだ。






2013年3月7日木曜日

道が違っても新しい道ができる

 写真を撮りに遠方へ行くつもりでいたら、避けられない事情ができて中止した。したがって釣りの会のあれやこれやの連絡をすることにか、できることになった。だいたい、そういう面倒がかかるものは後回しにしておく癖からいまだに抜け出ていないから、とりかかり始めると右から左と言うわけにはいかない。

 先方は、必要なことを指定してくるわけだから、それに沿ったものでなければ事足りないし、これだ済ませろという付き合いはよっぽどの付き合いがないとできない。要望に沿ってやるということになると、もっと早く取り掛かればよかったと、始終反省ばかりすることになる。

 しかし、大事な情報と思われるものが、相手にも伝わって、処理されればそれに越したことはないし、そのための労を惜しんでいてはものの発展はないものだろうから、なるべく丁寧に扱うことになる。その丁寧さのおかげでまた、新しい展開ができたり認識が深まったりすれば、こんないいことはない。

 歳を重ねて、活動量の事実的縮減の憂き目を味わうと、まあ、ゆっくりでいいんじゃないのと、自分を甘やかしつつ一日の、多くはない「成果」を振り返えられれば、いい一日と数えようというのはダメだろうか。昨夜メモした、今日片付ける6の仕事のうち、3つしか終わらなかった。終わらないうちに4時を回ってしまったので、急ぎウォーキングに出かけて小一時間歩いた。

 急いでしまったから、マスクを忘れて帰宅したら鼻の中や耳の穴がヒリヒリして大変だった。出かけるときにはカメラは携帯していった。でもいいシャッターチャンスの桜はなかった。



2013年3月6日水曜日

NETで分かってくることもある


 PC遠隔操作事件は、警察や検察の自白調書づくりが強引に進められている様子がとユーストリームとYahooニュースでアップされている。ツイッターによる書き込みも相当あり、ユーストリーム(映像)は151万人が視聴している。佐藤弁護士の記者会見が詳細に報じているので見てみたが、警察と検察がいかに被疑者を犯人に仕立て上げるかの筋書きが見えてくる。
片山氏は5日、東京地検に身柄を送られたが、そこで検事が弁解録取書の作成にかこつけて脅迫的な取り調べをし、事実と異なる記載をしようとした
 検察は片山さんを虚偽の自白に追い込もうとしている。弁護士と片山氏は、録音・録画のない取り調べには応じられないという対応をしているが、弁解録取書については応じている。弁解録取書とは、逮捕された被疑者に対し、容疑についての言い分を初めに聞いて作成される文書ということだが、検察はこの機会をつかって、事実上の取り調べをあいたうえ、調書にサインまで求めた。

正月に江ノ島に行った時の服装や当時持っていたリュックの行方を聞かれ、「服は古着やさんに売った。リュックはイタリア旅行に行った時に壊れたので取り替えた」と説明すると、証拠隠滅を図ったかのような記載が弁録の中に盛り込まれそうになった…。弁護士の佐藤氏は「もう絶対許しません」と怒りの会見をした。(3月5日)




ユーストリーム







2013年3月5日火曜日

ネットで振り回されるお笑いの一席

 Facebookに投稿されるコメントの「信憑性」を頭の隅には置いておかいなと危ないという体験をした。
 下記の画像は、それを見たとき動いていれば、疲れているからお休みなさいということで、Facebookに投稿されたもの。見た人が、一様に動いていると見た。自分もそうだったのだが、投稿を読んでいくうちに、「ネタはばれている」というコメントがあった。紹介してあるHPを参照したらなるほど、だいたいの人が動いて見えるということだった。


この投稿は13298人(赤のマーカーで印した「シェア」)が自分の「友達」に知らせたから、それぞれの「友達」が仮に10人としても13万人に知らせたことになる。たまさか自分は途中のコメントで「ネタバレ」との文言を読んで確かめたから気が付いたが、その後のコメントも「動いて見える」というコメントが延々と続いている。携帯端末による飛ばし読みみたいなことが原因ではないだろうか。こんな笑えるネタならいいが、こととしだいによっては…と思うと危険なことにもつながりかねない。

下記はFacebookの内容。投稿者の名前は抹消した






就職活動や学校のレポート、そして単位がかかったテスト
就活生の皆さんにとってはストレスが溜まったり、疲れがたまってくる時期なのではないでしょうか。

... 今日はそんな就活生の疲労度チェックをしたいと思います!
この写真を見て動いて見える方は
疲れています!

今日はゆっくりお風呂に入ってしっかり寝て休んでくださいね!

動いた方は是非シェアしてください^^もっと見る
いいね! · · シェア · 117
·        10,907がいいね!と言っています。
·        シェア13,298
·        49/1,672
以前のコメントを見る
·         もの凄く動いてます。
疲れているんでしょうか!
10時間前 · いいね!
·        動いてる、動いてる。
10時間前 · いいね!
·        動いてる!疲れてるのね わたし
9時間前 (携帯より) · いいね! · 1
·        めちゃ動いてる
そして疲れてる自覚もありすぎる(´Д` )
9時間前 (携帯より) · いいね!
·         視力も関係しそうな気がします。ピント合わせで動くのでは??気のせい?
9時間前 (携帯より) · いいね!
·        9割の人が揺れて見えるみたいですね!
そりゃそうです!

こちらが【ネタバレ】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.yukawanet.com/lite/archives/4165463.html
こちらの画像いわゆる、錯視によるものであたかも動いているかのように錯覚を起こす画像なのだ。つまり疲れていようといまいと、悩みが多かろうが少なかろうが、A型だろうがO型だろうが誰しも揺れると言う前提の画像。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
完全にツリ画像ですね
(-。ー
こうやって他人の感情を
不安にさせて
「あなたは疲れてますね」
って洗脳させて不安にさせて
他人の心をもて遊ぶ人が
今の世の中まだまだ多すぎです!

こういう方式で画像を設計すると
動いて見えるっていう法則が
あるってことも調べた方が
いいかもしれないですね()

皆もっと自分の内の
感性に敏感になれる
ように自然と触れ合いましょう!

現代社会は目にみえるモノにしか
フォーカスしないように
知らず知らずの間に
教育されてきました。

今の時代、情報、口コミ、ニュース
、ネット記事、他人の意見、
全て目に見える情報でしか判断
できない世界の中で大半の人々は
過ごしています!

もっと自分の内に秘めた
感情にフォーカスしましょう!

徐々に世の中の真実がみえて来ると
思います!

心にフィルターがかかっていると
真実を見抜けないのです!

地球は皆さんが目覚めるのを
待っています!

意味深な内容でわからないと
思いますが

いつかわかる時がくると思います!

昔の自分ならこの画像を見て
カキコミを鵜呑みにして
「うわ〜...俺って今疲れいぇるのかぁ〜...今やってることってどうなんだろう〜って思い込んでいたと
思います!

しかし、皆様のコメント読んだり
別の情報調べたり、モヤモヤした気持ちが湧いてきました!

そして気づきました!

完全に釣り画像だと!

なので皆様も気持ちや感情が
モヤモヤしたら疑ってみることを
オススメします!

「人にはいい感情と悪い感情があります」
っていう言葉聞いたことありますかね?

「ザ・シークレット」っていう
動画の中でいっている
人間感情ナビゲーションのことです
ーーーーーーーーーーーーーーー
『ザ・シークレット』の始めの20分間
     http://youtu.be/tl3DjHJ5gCs
ーーーーーーーーーーーーーーー

なぜここまでこんな記事のために
わざわざここまでコメントするか


多くの人類が真実に気づかないと
今の地球の仕組みは少数の人達に
しか有利にならない運営システム
が働いているからです!

私たち一人一人が真実に気づかないと今の地球の存続は危ないのではないかと思います!

僕は今まで世の中の外面的な進化は進んでいると思ってたけど
内面的な進化が進んでいないなぁ〜」とモヤモヤしていました!

そしてスライブという動画を
見た時にモヤモヤがスッキリしました。

ーーーーーーーーーーーーーーー
スライヴ (THRIVE Japanese)
http://youtu.be/yp0ZhgEYoBI

スライヴ 2013年計画 フリーエネルギー リバティ ソリューションハブ
http://youtu.be/bDhRC1sAvUw
ーーーーーーーーーーーーーーー
こんなわかりやすい情報を
見ても疑う人がまだまだ多いです!

人類はそこまで病んでいるのかと
少し悲しくなります!

これを期に自分に素直になり
いろんなモノを吟味し
真実を見抜いていける人達が
増えたらいいのになと思って
います!

全くオチのない文章ですみません
^^;

それでは長文乱文失礼しました
m(_ _)m
9時間前 (携帯より) · いいね! · 7
·         やばい!メチャクチャ動いてる!
9時間前 (携帯より) · いいね!
·        疲れているとか
疲れていないにかかわらず
人間の目の錯覚によって
確実に揺れてみえるってことですね!
・・・もっと見る
9時間前 · いいね! · 5
·       院長
9時間前 · いいね!
·       僕も動いて見えます!
9時間前 · いいね!
·        寝起きなのにガンガン動いてる( ´Д)
8時間前 (携帯より) · いいね!
·      動かないんだけど。
8時間前 (携帯より) · いいね! · 1
·         動いてますが。ほんとに止まって見える人いるのかな?
8時間前 · いいね! · 1
·         ドドドって脈うってますよ!!
7時間前 (携帯より) · いいね!
·        シェアさせて頂きますね(^_^;
6時間前 (携帯より) · いいね!
·         大変!うごいてる。(*_*)
5時間前 (携帯より) · いいね!
·         めちゃめちゃ動いてるっっ(((o(**)o)))
5時間前 (携帯より) · いいね! · 1
·         3歳の娘に見せても動いてました
5時間前 (携帯より) · いいね!
·         動かない人いるのかな?
4時間前 (携帯より) · いいね! · 1
·        うわぁ動いてる。。。(^_^;)
4時間前 · いいね!
·        ギンギンに動いとる。。。
4時間前 · いいね!
·         同じく!動きまくってるよ、生きてるみたいに!!
これ、止まって見える人がいるのぉぉぉ???
確かにこの2週間、忙しい上に社会からいろいろ勉強させてもらってへろへろだ(-_-)
3時間前 (携帯より) · いいね! · 1
·       .bmpに変換してもやはり脈動してる・・・
3時間前 · いいね!
·         エッ、、、

これ動画じゃないの((((;゚Д)))))))
3時間前 (携帯より) · いいね!
·         かなり。動いてるー酔いそう。(*^^*)
2時間前 (携帯より) · いいね!
·         うんうん うごいてる うん!!
2時間前 (携帯より) · いいね!
·         めっちゃ動いたるσ(^_^;
2時間前 (携帯より) · いいね!
·        動いています!
2時間前 (携帯より) · いいね!
·        でぇ〜じ、動いてる
2時間前 (携帯より) · いいね!
·        う、動いてる・・・。
2時間前 · いいね!
·        ちょ動いてますよ~。私、大丈夫?子ども達も動いてると言ってますが、旦那は、動いてないと言ってます。動いて見えない人もいるんですね
1時間前 · いいね!
·         動いてます。おやすみなさい。
1時間前 (携帯より) · いいね!
·        これでなくても停止しているものが動いて見えることがあります
シェアさせて頂きます
1時間前 (携帯より) · いいね!
·        動いてるとしか思えないΣ(゚дlll)念のため子供に見せたら、止まってるそうです……ショック!!
1時間前 (携帯より) · いいね! · 1
·         メチャクチャ動いてる(*_*)(*_*)
1時間前 (携帯より) · いいね!
·        動いてる((T_T))
1時間前 (携帯より) · いいね!
·        動いてる(>_<)
息子は動いてないけど
娘は動いてるって〜
早く寝かせなきゃ((((;゚Д)))))))
1時間前 (携帯より) · いいね!
·         めちゃくちゃ動いた(┳◇┳) 疲れとるんだぁ
1時間前 · いいね!
·        今すぐ寝ます(;)
1時間前 (携帯より) · いいね!
·         超うねってますけど
1時間前 (携帯より) · いいね!
·         娘も私も動いてた。
遊びまくったからなー今日。
46分前 · いいね!
·         家族全員"お疲れモード"のようです。
35分前 (携帯より) · いいね!
·        かなり脈打ってますね(-
29分前 (携帯より) · いいね!
·        風呂上りなのに揺れて見えるもう少し長風呂しろというコトか
29分前 (携帯より) · いいね!
·        もうあかん
23分前 · いいね!
·         脈打ち回って見えるぅ!
(_
22分前 (携帯より) · いいね!
·       あぁー、動いてるわ(..)
13分前 (携帯より) · いいね!
·        デュっデュっデュって感じで細かく鼓動してます
5分前 · いいね!
·        動いてる()娘タチも動いてる-だって()
5分前 · いいね!
コメントする