雨なんか負けじのご一行様。バスで回るにつき、傘一本持って巡る。八重垣神社、神魂神社、堀川巡り、地ビール昼食、松江城と盛りだくさんのスケジュール。いずれも言うに時間がかかりそう。写真でまとめとしよう。
苔と神と水がキーワード。一日は長いが、宴会の始まり
虚鯊は「ウロハゼ」。関西で好んで食べられている。すしネタでもいけるとか。「あーそーべー」は山形の方言で、一緒に遊ぼうとの意味。ウロハゼは関東の海でも増えてきているもよう。温暖化の影響かもしれない。夏のハゼ釣りのとき、マハゼに混じってつれるが、「つりの競技会」となると、邪魔者にされることがある。
2011年5月23日月曜日
旅の雲行き
昨日飛んだ飛行機は、天候がわるくて着陸に手間どった。慣れていればどういうことはないのだろうけど、三回目のトライで出雲空港に着陸した瞬間は拍手。それから後は天気もよくなり、予報がはずれて、オーケー。
大根島由志園、足立美術館の庭園をたっぷり観察させていただいた。カメラを使っていると、携帯電話で撮るのを忘れる。ホテルに着いてから、ブログ用に慌てて撮った。
今回は、携帯電話からの投稿。これまで、旨くいかなかった。文字は小さいままになってしまう。
大根島由志園、足立美術館の庭園をたっぷり観察させていただいた。カメラを使っていると、携帯電話で撮るのを忘れる。ホテルに着いてから、ブログ用に慌てて撮った。
今回は、携帯電話からの投稿。これまで、旨くいかなかった。文字は小さいままになってしまう。
2011年5月22日日曜日
故郷に錦でなく
機会あって2007年6月に山形県の金山町で、写真展をやった。多く生える「杉」がキーワードとなっている町の風景や暮らしが、印象的な場面を撮ったもの。
できばえはまあ、プロから言わせればどんなものかというものはあるのだろう。
自分の生まれ故郷の隣町に、「錦」でなく「写真」を飾れたというのも、自分らしい出来事かと思い返している。貴重な体験だった。
そのときの写真をHPにアップした。写真をスキャンしたものなので黒っぽくなってしまった。
写真集「杉と生きる」
http://29.pro.tok2.com/~urohaze/gallery8.html
エッセイ
http://29.pro.tok2.com/~urohaze/kaneyamakoten.pdf
そんなことからのつきあいで、昨年夏に金山町に立ち寄った際に撮った夏祭りの写真が、今年のコンテストで選ばれた。
金山町フォトコンテスト
http://town.kaneyama.yamagata.jp/photo-contest/2010/index.html
できばえはまあ、プロから言わせればどんなものかというものはあるのだろう。
自分の生まれ故郷の隣町に、「錦」でなく「写真」を飾れたというのも、自分らしい出来事かと思い返している。貴重な体験だった。
そのときの写真をHPにアップした。写真をスキャンしたものなので黒っぽくなってしまった。
写真集「杉と生きる」
http://29.pro.tok2.com/~urohaze/gallery8.html
エッセイ
http://29.pro.tok2.com/~urohaze/kaneyamakoten.pdf
そんなことからのつきあいで、昨年夏に金山町に立ち寄った際に撮った夏祭りの写真が、今年のコンテストで選ばれた。
金山町フォトコンテスト
http://town.kaneyama.yamagata.jp/photo-contest/2010/index.html
2011年5月21日土曜日
あーらまた駄目ねー
パソコンが4回目のダウン。DVD RWドライブが反応しなくなった。合唱曲のCDを挿入しても、動かない。これが聞けないと困るんです。娘にヘルプを発信したけど、ちょっとメールだけでは埒ちがあかないよう。あれこれ自力でやってみたが、結局修理センターへご厄介に。
指図を受けながら、動かしてみるてもやっぱり駄目で、4回目の「入院」決定。ウーンこんなに重なるんじゃ、もうお払い箱にするしかないか。と思いつつも、まだ3年以内の保証期間にあるので、修理に出そうと決めた。
「この野郎ーふざけるな」といタイトルに書こうとしたが、まあまあ抑えて「あーらまた駄目ねー」で書き込むことにした。パソコンの使い方が、私の場合メーカーの「想定外」なのかな。
それにしてもねェ。
番外編
東電の対応で、内部努力して5000億円の捻出をするうち、社員の賃金を20%減じると言っている。それはないでしょう。
事業者としての幹部の処遇はともかく…。従業者「労働者諸君」は、会社の運営方針決定にどれだけの関与できるのか。上部の方針がどれだけの絶対的性格をもっているのかは、誰に聞いても分かることだろう。
…
こちらが今日のテーマだったけど。
80キロ圏待避は信憑性があり?
今日は千葉産のお茶にもセシウムがあると報道された。神奈川県でもセシウムが測定されたということだから、いよいよ放射性物質の拡散が「現れ」てきた。
ユーチューブ(youtube)を見ていたら、放射性物質の拡散は相当広範囲にあるのではないかという危惧を改めて感じた。
都合の悪いことは隠すという、日本の悪しき「哲学」が重大なことをひきおこしているのいではないか。ほんとに危ない気がする。
ユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=6GHXQYhKd98&feature=related
ユーチューブ(youtube)を見ていたら、放射性物質の拡散は相当広範囲にあるのではないかという危惧を改めて感じた。
都合の悪いことは隠すという、日本の悪しき「哲学」が重大なことをひきおこしているのいではないか。ほんとに危ない気がする。
ユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=6GHXQYhKd98&feature=related
2011年5月19日木曜日
晴れときどき主夫
今日は天気が良くて乾燥しているから、2回ぐらい洗濯できるとテレビが予報していた。
つられて、この陽気になって必要のないものを引っ張りだして2回の洗濯をした。蒲団も干して、たっぷり太陽の力を利用させてもらった。
註文していたワラビとウドが届いたので、茹でることになった。ワラビのアクだしは、沸かしたお湯に重曹を入れてワラビを入れたら、ガスを止める。これでOK。非常に簡単なので「得意分野」にしてもらっている。
まあまあうまくいったと思っていたら、手の甲あたりがかゆくなった。先日のシロギス釣りの時に、日焼けしたところが重曹に反応したらしい。
ときどきというよりは「たまの」主夫と言っておこう。そう言っておかないと「抗議」が出そうだから。
2011年5月18日水曜日
いま言っておきたいこと
工程表見直しは、つまり結論ありきとしか言いようがないらしい。「想定外だ」から抜け出せず、「安全神話」にすがっているからともいえる。
それともアバウトでしかいえないということか。それが、原発のコントロールは技術的に不可能と言われ批判される所以でしょう。いずれにしても責任を負えるシロモノでないことははっきりしているんじゃないか。
実は相当危険であったことが隠されていた。隠したかった。起こりうる危険に対応していないという批判を無視して、ここまできた。これだけで執政者は失格だろうな。誰のために隠したかったのか。
この地震と津波によって、被災受けた地方が、自動車産業の部品製造にも大きな比重をもっていることがわかった。大企業でさえも、「安全神話」に再考を求められたと言う点では、原発の将来について教訓とすべきことでしょうかね。
今日は2回目のアップとなった。言いたいことがあるうちが「花」として勘弁していただこうと思う。
今日は2回目のアップとなった。言いたいことがあるうちが「花」として勘弁していただこうと思う。
2011年5月17日火曜日
続けなさるのか原発依存
神奈川県南足柄のお茶にセシウムが、規制値以上検出されたと報道していた。お茶は薄めてのむからとか、他の野菜とは違うとかを論じていた。
でも、視点が違うんじゃないか。セシウムが福島原発から足柄へ一足飛びに行ったわけではないのは子供でも分かる。茨城でも東京でもまき散らして居るんじゃないか。
各自治体で放射能の測定をしていると言うから、その結果に出てこないというのはいったいどういうことなんだろう。マスコミは鈍感にもほどがある。
「実はメルトダウンが早い時期に起きていた」起きていたのに隠していた。昨日珍しく国会中継を見ていたら、原発の停止は浜岡に限り、他には止めることを考えていないということ。
一方では原発の開発計画は白紙から考え直すと言いながら、危険性がこんなにはっきりしていても、立つ位置が変わらないとは本当に情けない。
でも、視点が違うんじゃないか。セシウムが福島原発から足柄へ一足飛びに行ったわけではないのは子供でも分かる。茨城でも東京でもまき散らして居るんじゃないか。
各自治体で放射能の測定をしていると言うから、その結果に出てこないというのはいったいどういうことなんだろう。マスコミは鈍感にもほどがある。
「実はメルトダウンが早い時期に起きていた」起きていたのに隠していた。昨日珍しく国会中継を見ていたら、原発の停止は浜岡に限り、他には止めることを考えていないということ。
一方では原発の開発計画は白紙から考え直すと言いながら、危険性がこんなにはっきりしていても、立つ位置が変わらないとは本当に情けない。
2011年5月16日月曜日
無事だった釣具店
溜め置きの釣りの仕掛けが不足をしてきたので、作ることにした。イワナとヤマメの針は陸中狐という名前。
釣りを教えてくれた先輩が教えてくれたもの。宮古の釣具店から購入したもので、これまで何回か註文したお気に入り。愛用して40年にもなろうか。
調べてみたが、メーカーはもう製造していないのではないかと思う。
当の釣具屋さんは、津波の被害をうけたが、無事ではあったらしい。どうにか営業を続けている様子がブログから分かった。
盛岡方面から閉伊川を下ると、宮古に至るが、その支流にはたくさんの釣り場がある。折を見てまた出かけてみたいと思う。
釣りを教えてくれた先輩が教えてくれたもの。宮古の釣具店から購入したもので、これまで何回か註文したお気に入り。愛用して40年にもなろうか。
調べてみたが、メーカーはもう製造していないのではないかと思う。
当の釣具屋さんは、津波の被害をうけたが、無事ではあったらしい。どうにか営業を続けている様子がブログから分かった。
盛岡方面から閉伊川を下ると、宮古に至るが、その支流にはたくさんの釣り場がある。折を見てまた出かけてみたいと思う。
2011年5月15日日曜日
デジタル余話
宮城県塩竃の七ヶ浜に、何回かお世話になった釣り宿があり、津波直後に電話をしたところ、通じない状況だったので、これは被災したかと思っていた。
岩手に行った折、その話になったので、「グーグルの地図」で「航空写真」を選択してみたところ、家屋の形が残っているのが見えた。
「恐るべきグーグル」と思う一方、あの高波でどうしてと思った。幸いというか、その地は湾奥に位置して、津波の直撃は受けなかったらしい。航空写真では同じ七ヶ浜でも他のところは大きな被害を受けているようだ。
電話をかけてみたら、いつものおばさんが出て「店の品物は流されたが無事」とのことだった。「5月中は釣り船はやらないが、6月になったら再開する予定」とも。昨年お世話になった民宿も大丈夫とのことで、ともあれよかった。
余談だけれども、
このグーグルの「航空写真」をみて、福島原発の破壊の状態も人工衛星からは見えているのだろうなと思えた。
2011年5月14日土曜日
ブログとフキノトウ調理
ブログが止まって、12日の分が更新されていなかった。13日中動かなかったが、今朝になって更新されていた。
ログインできなかった状態が、そのとき設定をいじっていたからそれが原因だったかと思ったが、そうではなかったらしい。復旧したので13日の「過去もの」を記載した。
日記は後から書くことがままあるが、ブログもこの点は「過去日」で書き込める。もちろん過去のものを修正もできるから、アナログ的ではある。
よって、テーマが二つ目となった。
岩手からもらってきた蕗の薹(ふきのとう)を、教えられたとおりに調理してみた。評判は悪くなかったが、自分では少し苦いような気がした。アクのせいかとも思うが。
それにしても春の味わい。
ログインできなかった状態が、そのとき設定をいじっていたからそれが原因だったかと思ったが、そうではなかったらしい。復旧したので13日の「過去もの」を記載した。
日記は後から書くことがままあるが、ブログもこの点は「過去日」で書き込める。もちろん過去のものを修正もできるから、アナログ的ではある。
よって、テーマが二つ目となった。
岩手からもらってきた蕗の薹(ふきのとう)を、教えられたとおりに調理してみた。評判は悪くなかったが、自分では少し苦いような気がした。アクのせいかとも思うが。
それにしても春の味わい。
2011年5月13日金曜日
春とお別れ
開花直前の八重桜と、ワラビ、ウドの芽、ブナの葉を撮影して岩手山麓の春を記録した。それらを見ていると元気がもらえそうだ。
昨日数がそろったワラビはあくだしに失敗して、柔らかくなったので胃袋に入れていくことにした。
人の手による花はいくつも咲いているが、山の木々はまだ少々かかるようだ。今度はいつ来られるか。
昨日数がそろったワラビはあくだしに失敗して、柔らかくなったので胃袋に入れていくことにした。
人の手による花はいくつも咲いているが、山の木々はまだ少々かかるようだ。今度はいつ来られるか。
2011年5月12日木曜日
釣り場がまた一つなくなる
キジとブドウ虫が残っているので、岩魚を釣りに行こうと、いつものガンド沢にでかける。グンダリ沢に合流して葛根田に流れ込む沢。
昨日のあちこちの川では水量が多くて、この状態なら、普段水の少ないところでも、いいのではないかと思った。
行ってみると、沢の左岸は伐採で山肌が現れて、渓流の趣は無くなっていた。水量は多くて申し分なく、流れがぶつかるところには必ず深みがあって期待をもったが、結局一回かけそこないがあっただけでおわった。
「植林」のためとか、なんの事情があるのかはわからないが、沢ぎりぎりまでブルトーザーが走り回れば、釣りはちと厳しい。
沢の入り口の村落は、荒廃した田んぼ後や廃屋が見えた。
夜食は昨日釣ったのハヤとヤマメの食材を、てんぷらとから揚げにして、ごちそうにする。
昨日のあちこちの川では水量が多くて、この状態なら、普段水の少ないところでも、いいのではないかと思った。
行ってみると、沢の左岸は伐採で山肌が現れて、渓流の趣は無くなっていた。水量は多くて申し分なく、流れがぶつかるところには必ず深みがあって期待をもったが、結局一回かけそこないがあっただけでおわった。
「植林」のためとか、なんの事情があるのかはわからないが、沢ぎりぎりまでブルトーザーが走り回れば、釣りはちと厳しい。
沢の入り口の村落は、荒廃した田んぼ後や廃屋が見えた。
夜食は昨日釣ったのハヤとヤマメの食材を、てんぷらとから揚げにして、ごちそうにする。
2011年5月11日水曜日
自然の懐も改変
釣りに行こうと、話がまとまって餌を途中で購入。9時過ぎに出発したので上州屋盛岡店に入ってのが10時。
豊沢川で釣りをしてから、温泉に入ってこようともくろんだけれども、タオルを持たなかったという単純な理由で、温泉をあきらめて早池峰に向かうことにする。
地の利のある、岳川の様子を見ながらどこかで釣りをしようとしたが、水量が多くて果たせず、結局早池峰ダムの上まで行き、折壁川でやってみた。
ヤマメが時々かかり、ハヤの大きいのがかかる。なんと、鯉が泳いでいる。かつては岩魚が闊歩していた沢に鯉とは…。
2011年5月10日火曜日
ワラビ生えた!
今日、岩手山麓の家の庭で蕨(わらび)を25本採った。昨日は見たときは10本しかでていなかった。
翌日何本出るかを「賭けようか」ということになったが、11本という説の他は「うーん」と考え込んでしまって、賭けごとは成立しなかった。
2011年5月9日月曜日
桜がまだ盛り
6時40分初の新幹線に乗って盛岡へ。3時間ちょっとかけて着く。
盛岡からの車窓からは、桜の花が見える。岩手山の山麓はまだ春の入り口のよう。
昨夜は釣ったシロギスの下ごしらえをして、パックに詰めて土産にしようという魂胆で寝るのが遅くなった。それでも間に合う時間通りに起きて、荷物を整えて出発。
渓流づりの道具も準備して、パソコンも持ったから荷物が多くなった。
岩手山麓の家は、桜が満開。ピンクの花が夕方にとりわけきれいに映る。
盛岡からの車窓からは、桜の花が見える。岩手山の山麓はまだ春の入り口のよう。
昨夜は釣ったシロギスの下ごしらえをして、パックに詰めて土産にしようという魂胆で寝るのが遅くなった。それでも間に合う時間通りに起きて、荷物を整えて出発。
渓流づりの道具も準備して、パソコンも持ったから荷物が多くなった。
岩手山麓の家は、桜が満開。ピンクの花が夕方にとりわけきれいに映る。
2011年5月8日日曜日
シロギス釣り
金田湾(三浦半島)でキスつり大会。45人が参加して賑やかでした。今年のつり大会は、震災の影響で中止が続き今回が初めてとなったので、みんな嬉しそうな顔をして、釣りを楽しんでいました。
前日に雨降ったり、底荒れがあったようでシロギスが落ち着いていないのか、アタリは少ない状態でした。釣れてもつれなくても賑やかに交流しながら、ひとときを過ごしました。
釣れたシロギスは型の良いものが結構混じっていたようです。
前日に雨降ったり、底荒れがあったようでシロギスが落ち着いていないのか、アタリは少ない状態でした。釣れてもつれなくても賑やかに交流しながら、ひとときを過ごしました。
釣れたシロギスは型の良いものが結構混じっていたようです。
2011年5月7日土曜日
こころが動く
雨が降ったりやんだりで、少し寒い。知人にたばこを止めたと聞いた。被災地のテレビで、おにぎりを半分食べて喜んでいると話しているのを見て、心が動いたという。
これまで、止められなかったものが突然できたので、なにか判らないが、心が突き動かされたらしいとのこと。
こころに感じた、感じさせてもらったことが、良いことに転化できれば、この上ない。
写真の整理が大分はかどった。ホームページにも慣れてきたので、時間も短縮できてうまくいく。以前に撮ったもの、新しいものを織り交ぜていこうと思う。
写真は自分の表現だという。そんなに腕前がいいわけではないけれども、まとめていけば何かがわかるような気がしている。
心模様かな。
今日の更新
http://29.pro.tok2.com/~urohaze/index.html
これまで、止められなかったものが突然できたので、なにか判らないが、心が突き動かされたらしいとのこと。
こころに感じた、感じさせてもらったことが、良いことに転化できれば、この上ない。
写真の整理が大分はかどった。ホームページにも慣れてきたので、時間も短縮できてうまくいく。以前に撮ったもの、新しいものを織り交ぜていこうと思う。
写真は自分の表現だという。そんなに腕前がいいわけではないけれども、まとめていけば何かがわかるような気がしている。
心模様かな。
今日の更新
http://29.pro.tok2.com/~urohaze/index.html
2011年5月6日金曜日
解せぬこと
連休の温泉行きは、家族の楽しみで以前から決まっていた。年に何回か行く、我が家にとっては既定の行事だった。
テレビ報道で「自粛」と原発の影響で、客足が遠のいているとしきりにとりあげていた。
ところが、あの高速道路の混みようはなんだったのだろう。旅館も大変な混みようだった。
報道されると影響は大きいということだろう。報道されたことによって、行動の動機付けとなったとしたら、と考えるとなにか妙な感じがする。
とは言え、情報の多くがテレビに依存しているので、鵜呑みにしてよくないということか。
テレビ報道で「自粛」と原発の影響で、客足が遠のいているとしきりにとりあげていた。
ところが、あの高速道路の混みようはなんだったのだろう。旅館も大変な混みようだった。
報道されると影響は大きいということだろう。報道されたことによって、行動の動機付けとなったとしたら、と考えるとなにか妙な感じがする。
とは言え、情報の多くがテレビに依存しているので、鵜呑みにしてよくないということか。
2011年5月5日木曜日
生きるもの元気がなにより
窓から見える木々の芽がどんどん膨らんでいるのがわかった。
最初は、まだ枝が多いと見えた。
向かう途中見えた山桜も盛りだったから、頃合いだとの印象だったが、三日間眺めていると、違いが歴然とした。
二日間、携帯電話からブログに原稿を送った。前回送ったときは「下書き」にアップ(書き込み)された。そういう設定だったから当然そうなった。
今回は直接書き込まれるように設定をし直してあったのでそれはうまくいった。携帯で撮った写真をつけて。うまくいったと思っていたら、写真はタテ撮りが横になって載っていた。アハハ。
帰宅して、修正したついでに、写真もスリ変えておいた。
無論主旨は変えないように。
文字も小さくなってしまうんだな。
書き込みの文字が小さくなってしまうのは、後から修正する以外なさそう。でも小さい文字はわかりにくいねぇ。何とかしてぇ。Bloggerさん。
最初は、まだ枝が多いと見えた。
向かう途中見えた山桜も盛りだったから、頃合いだとの印象だったが、三日間眺めていると、違いが歴然とした。
二日間、携帯電話からブログに原稿を送った。前回送ったときは「下書き」にアップ(書き込み)された。そういう設定だったから当然そうなった。
今回は直接書き込まれるように設定をし直してあったのでそれはうまくいった。携帯で撮った写真をつけて。うまくいったと思っていたら、写真はタテ撮りが横になって載っていた。アハハ。
帰宅して、修正したついでに、写真もスリ変えておいた。
無論主旨は変えないように。
文字も小さくなってしまうんだな。
書き込みの文字が小さくなってしまうのは、後から修正する以外なさそう。でも小さい文字はわかりにくいねぇ。何とかしてぇ。Bloggerさん。
2011年5月4日水曜日
吾妻渓谷若葉愛でつ
高台に、住宅造成地があった。何軒か立ち上がっていた。湖底に没する住民の移転先のようだった。美しい渓谷と、新しい住宅。このコラボレーションは成立するのか。
2011年5月3日火曜日
2011年5月2日月曜日
サンマ考
中学生のとき、小遣いでサンマを買って、七輪で焼いて食ったことがある。キチンと焼くと骨まで食べられる。しっぽだけしか残らないから、食した満足度は高い。
サンマが取りもつ縁で、品川区と宮古市は災害時の相互援助協定を結んだ。目黒駅前商店街が「サンマ祭り」で提供を受けていたお返しに、支援物資を送った。
宮古で、保存していたサンマが、津波によって流されて腐乱して、片付けるのが大変と報道されている。
サンマの旬は8月後半から10月。
サンマを好物とするものは、時期を選ばす食べることを望む。よって、冷蔵(冷凍)して需要に応えることが、当然のようになっている。
いつでも食べられる。その需要に応えるというスタイルが当たり前なのが「幸福」なのか。旬を味わうのは食の文化だと思うのだけど、旬でないときに「旬の時に獲れたもの」を食するのも、悪くないという気もする。
「目黒のサンマ祭り」は9月、旬の時期に催されている。
廃棄されるサンマに合掌。
サンマが取りもつ縁で、品川区と宮古市は災害時の相互援助協定を結んだ。目黒駅前商店街が「サンマ祭り」で提供を受けていたお返しに、支援物資を送った。
宮古で、保存していたサンマが、津波によって流されて腐乱して、片付けるのが大変と報道されている。
サンマの旬は8月後半から10月。
サンマを好物とするものは、時期を選ばす食べることを望む。よって、冷蔵(冷凍)して需要に応えることが、当然のようになっている。
いつでも食べられる。その需要に応えるというスタイルが当たり前なのが「幸福」なのか。旬を味わうのは食の文化だと思うのだけど、旬でないときに「旬の時に獲れたもの」を食するのも、悪くないという気もする。
「目黒のサンマ祭り」は9月、旬の時期に催されている。
廃棄されるサンマに合掌。
2011年5月1日日曜日
ここから下には家を建てるな
4月16日にこのブログで書いた「大津波記念碑」についてNTVでやっていました。
「ここから下には家は建てるな」との先人の教訓です。
しかし、です。漁業者は、津波直前には船を守らなくてはいけませんから、海に近いところに「居」なくてはなりません。
高台に住居を構えるということを杓子定規には言えないんじゃないか。
北海道南西沖地地震の復興のときは、高台のみに住まいを造るということではまとまらなかった。
千葉県の浦安市。東京オリンピック後、埋め立てた後に大型開発。「住みたい街ランキング」で常に上位。
行政が「税収を上げるために高額所得者の誘致をねらった」ところは、今回の地震で液状化による甚大な被害を受けた。街づくりを考える上では「自然の法則的態様」を考慮した検討が大事なのでしょう。
2011年4月30日土曜日
塩釜湾、松島湾で釣りができるように
つりの会の仲間に会って、打ち合わせついでに軽く飲む。
やっぱり話題は地震の話になる。昨年ハゼ釣りで世話になった釣り宿、民宿のおばさんたちはどうしたろう。高台が近くにあったから、上手くしたら避難できたかも知れない…。
昨年秋につりの会の一泊釣行計画で、塩釜湾にジャンボハゼを釣りにでかけた。
船頭さんは難しい人だったが、「松島湾は、水の汚れで今はのりの養殖も近くではできなくなっている。小さな島でも昔はキノコが採れたよ。山に木を植えるようにしているんだ」と話していた。
今年も、と思っていたのにだめかも知れない。お元気なら、なんとか復興をと頑張っておられるのでしょうが。
昨年お世話になった折、大潮で海水が道路に溢れていたのを見て、船宿の女将さんに聞くと、一年に何回か大潮の時起きるのだと説明していた。
そのときは、温暖化の影響が起きているのかなどと、不安な落ち着かない気持ちでいた。
2011年4月29日金曜日
カラオケ怖い
何年ぶりかのカラオケ。
歌集がない。
端末機から歌手、曲名、年代、を選んで選択しろということです。歌手だって、曲名だってすぐには出てこないから、アレーどうするの。
やっているうちに、自分の年齢と、自分の年齢がX歳のときどんな歌が流行していたか?という2項目で選び出せることが分かった。
アーなんという時代になってきたのだ。むかしは、「お客さん、次は得意なXXね」なんて会話もあったよな。
そこからは、調子に乗って長居。
そういえば、この間の飲み屋も端末機で注文するんだったな。
…
身体が弱って、うまい具合に施設に入る→自動で身体を起こすベッド→朝食の料理は端末から「卵焼き」入力→指先が動かないからスプーン選択→ソースの量は3段階から選択入力…なんていうことになるのかな。
怖いカラオケの話。値段もけっこう怖かった。
2011年4月28日木曜日
三度目のパソコン修理は
フリーズしたり、勝手に再起動したりする現象はでないと、修理屋さんの結果が記録されている。でも、申し立ての状態からすると、メモリーの不具合らしいから交換したとある。
わからないな、パソコンは。
馬なら人を見るが、パソコンが人を見るわけでもないと思うけど。
帰ってきたものはいまのところ大丈夫だ。
今日は「虚鯊の数多フォト」にふるーい写真をアップした。2005年7月の奥入瀬、十和田、八甲田でちょっぴり撮ったもの。
http://29.pro.tok2.com/~urohaze/gallery5.html
わからないな、パソコンは。
馬なら人を見るが、パソコンが人を見るわけでもないと思うけど。
帰ってきたものはいまのところ大丈夫だ。
今日は「虚鯊の数多フォト」にふるーい写真をアップした。2005年7月の奥入瀬、十和田、八甲田でちょっぴり撮ったもの。
http://29.pro.tok2.com/~urohaze/gallery5.html
2011年4月27日水曜日
マスコミさん頑張って!
南相馬市長さんが、3月27日にユーチューブ(Youtube)で世界に発信した。「どうして日本政府は地方を助けないんだろう」とコメントした。当然にも。
日本のマスコミも市長さんの憤りを報道したから、政府が重い腰を上げた。
遅遅として進まない対応を告発、発信した市長さんに感動。奥様を亡くされて、もがんばり続ける陸前高田の市長さん。原発稼働はあり得ないときっぱり発言した福島県知事さん。
これなら日本は救われる。
この桜吹雪が目に入らぬか中央政府。
日本のマスコミさん。頑張ってよほんとに。
3月27日に、現状を具体的に説明、支援を訴える南相馬市長さん
日本のマスコミも市長さんの憤りを報道したから、政府が重い腰を上げた。
遅遅として進まない対応を告発、発信した市長さんに感動。奥様を亡くされて、もがんばり続ける陸前高田の市長さん。原発稼働はあり得ないときっぱり発言した福島県知事さん。
これなら日本は救われる。
この桜吹雪が目に入らぬか中央政府。
日本のマスコミさん。頑張ってよほんとに。
3月27日に、現状を具体的に説明、支援を訴える南相馬市長さん
2011年4月26日火曜日
朝の日射しに誘われて
夜の休養タイムを堪能し、ものみな朝の陽射しに目を開ける。
渓流の魚たちは、このとき、勢いよく餌を追う。
今朝、つつじがあちこちで開いているのを見た。
写真を撮ってみて思った。
生きものはみなこの時をこころまちにしている。
写真談義は酒もうまい。
午後からは、「写真合評三人組」で二ヶ月ぶりの寄り合い。
モノクロ写真は良いと、これは相づち。きれいな写真はいい、当たり前にこれも相づち。自分の思ったものを撮る、これも相づち。それじゃ、人と違ったもので良い写真とは…ウーン
同じ土に違った花ってのは何だろう。
自己の変革、昇華、競争…アルコールが回ってしゃべる割には何を言ってるかわからなくなって。
ともかく、合評会はまた続く。
午後からは、「写真合評三人組」で二ヶ月ぶりの寄り合い。
モノクロ写真は良いと、これは相づち。きれいな写真はいい、当たり前にこれも相づち。自分の思ったものを撮る、これも相づち。それじゃ、人と違ったもので良い写真とは…ウーン
同じ土に違った花ってのは何だろう。
自己の変革、昇華、競争…アルコールが回ってしゃべる割には何を言ってるかわからなくなって。
ともかく、合評会はまた続く。
2011年4月25日月曜日
暗闇選挙で利したものは
もともと選挙法は、政策を広めることに歯止めをかけるようにできている。選挙期間はぎりぎり短くして、政策の論争をさせないように押えている。
戸別訪問を禁じるなどは、ヨーロッパで話したら笑われだろう。
戸別訪問を禁じるなどは、ヨーロッパで話したら笑われだろう。
法定ビラと称して、宣伝を抑え込むというのもそう。だから「公約」とは目に触れないように、利益誘導のために使ってきた。これが「旧政権」だった。
国民向けの「ポーズ」を守る気はないから、批判を受けて時間はかかったが政権は交代した。
次に「マニフェスト」が登場する。しかしこれは、「公約は破るもの」としたイヤミを見事クリアして、「ひっくり返す」ものとしての地位が与えられた。
約束された側にとってこれは、二重の裏切りだ。一つは約束を守らないという点で、もうひとつは言葉を正反対のものとしてしまった罪によって。
今回の地方選挙の挙の結果をそういう切り口でみると、震災の「どさくさ」でただでさえ政策を選択する条件がうすいところに、様々な業界や団体を使った選挙が功を奏しただったように思える。
その筋の政党は、宣伝カーで名前だけの連呼。これで当選できた族が結構いる。
日本の未来はもう少し手間がかかるのかな。 それでも選挙民を愚弄する連中にいずれ怒りの「票」が下されるだろう。
2011年4月24日日曜日
桜に続け
近所の公園の八重桜が、花を重たそうにぶら下げて、風に合わせて花弁を散らせている。
花弁をよく見ると、花を太陽にむけているのが少ない。花を長く持たせるためか、陽が眩しいのか、見てもらうためか。
桜が散るのを合図にしてか、近所と我が家の花も春への参戦と咲き始まる。
2011年4月23日土曜日
パソコン三回目の修理
フリーズが発生して去年7月に一回目の修理、12月にまた同様の状態になって自力でリカバリー、しかし不具合により1月に二回目の修理。
パソコンは結構使用しているが、こう続くと製品のン信頼性が薄れる。メーカーは引きとり修理でない提案を言うが、バックアップの要領もこれまでの経験で慣れてきたので修理の依頼とした。
パソコンの使用期間の「想定」は短いのではないかと思われる。
ディスクトップ不在。でもブログはほかのパソコンから書き入れできる。2011年4月22日金曜日
ゴーストタウンかスリープタウンか
とうとう立ち入り禁止にまできた。
立ち直りを願っても、今できないという現実を飲みこまざるを得ないのは、推して余りある。
大地震という不幸を直接受けなかった東京のあり方、電力の確保はどうするのか、代替えエネルギーは、政治はどう向き合うべきなのか。
今だからこそ考える機会かもしれない。足りないもの、反省すべきものを総括してやり直しをしていかないと、日本が本当に膨大な無駄を抱える社会となってしまうのではないか。
ゴーストタウンと言うのは躊躇した。が、そう表現した人がいた。それでいいということ意味ではないだろう。
せめてスリープタウンと言わせてもらいたい。
2011年4月21日木曜日
「金がない」のは本当の嘘かといってやりたい。
この際消費税率を引き上げて、赤字財政の穴埋めもするんだという。何年かしたら下げる?とんでもない。絶対それはない。
財政の中身がどうなのかは、普通にはなかなか分らない。(分からなくしてるが正解?)。国会の審議は、意見が違うと言ってはすぐにストップさせて、強行採決で決める。
財政の中身がどうなのかは、普通にはなかなか分らない。(分からなくしてるが正解?)。国会の審議は、意見が違うと言ってはすぐにストップさせて、強行採決で決める。
そうでなければ圧倒的多数の議席で何でも決められるごときの論議のみがマスコミを通じて流されるだけ。
これでは肝心な中身はさっぱり分からない。
この折財政が必要なのは、誰でも分かる。「無駄をなくして」はどうしたろう。政党助成金は一人250円を出している。合計すると300億円は優に超す。
これでは肝心な中身はさっぱり分からない。
この折財政が必要なのは、誰でも分かる。「無駄をなくして」はどうしたろう。政党助成金は一人250円を出している。合計すると300億円は優に超す。
道路財源は毎年5兆円もあるのだろう。道路は必要最小限の補修程度にして、使えないのかな。一般財源にして。
この際アメリカと交渉して、基地の移転費一年2000億円とか、「思いやり予算」とか話題にしたらどうなのかな。
もうじき自治体選挙の投票日だ。
JR中野駅前は「再開発」たっぷり資金を導入するんだと…。区役所も建て替えるという。
この際アメリカと交渉して、基地の移転費一年2000億円とか、「思いやり予算」とか話題にしたらどうなのかな。
もうじき自治体選挙の投票日だ。
JR中野駅前は「再開発」たっぷり資金を導入するんだと…。区役所も建て替えるという。
庁舎建設問題は「無駄遣い」として、マスコミも昔は大いにネタにしたことがあった。
「金がない」のは本当の嘘かといってやりたい。
「金がない」のは本当の嘘かといってやりたい。
JR中野駅脇の、今空き地になったところは公園だった。
夕方ともなると、トランペットの音色が聞こえ、舞踏練習をする若者が「音」の心配をしないでも良い場所として利用していた。
中野区は地域センターを、町会任せにする、保育園を民間委託するなどして、住民サービスから撤退している。さて…。
2011年4月20日水曜日
政府が雇用したらどうか
被災地への復興支援のため、東京都からも人を送り出している。が内実、人を送り込むのには大変らしい。
なにせ「人件費削減」の足かせで、新規職員を殆ど採用しないから、職場の構成はきついものになる。自治体のなかでは、臨時職員を採用して復興に支援をしていると報道があった。
国は手をこまねいていないで、公務員として雇用をしたらどうだろう。「小さな政府」とかで、公務員数を絞り込んでおいて、住民サービスは地方に任せきりという、これまでのやり方では、地方は成り立たない。
ルーズベルトが失業対策に大量に雇用をはかったことがあったじゃないか。
どこに手をさしのべているのか、さっぱり見えない。震災復興税導入だとか消費税アップだとか、そんなことより先にやることあるでしょうに。
昨日(18日)、前エネルギー長官が東電顧問を辞任したとか。天下りをなくせといっても、こんな事態にならないと直らないのかね。
「明日のために、みんなで、できること」天下りを止めようね。
なにせ「人件費削減」の足かせで、新規職員を殆ど採用しないから、職場の構成はきついものになる。自治体のなかでは、臨時職員を採用して復興に支援をしていると報道があった。
国は手をこまねいていないで、公務員として雇用をしたらどうだろう。「小さな政府」とかで、公務員数を絞り込んでおいて、住民サービスは地方に任せきりという、これまでのやり方では、地方は成り立たない。
ルーズベルトが失業対策に大量に雇用をはかったことがあったじゃないか。
どこに手をさしのべているのか、さっぱり見えない。震災復興税導入だとか消費税アップだとか、そんなことより先にやることあるでしょうに。
昨日(18日)、前エネルギー長官が東電顧問を辞任したとか。天下りをなくせといっても、こんな事態にならないと直らないのかね。
「明日のために、みんなで、できること」天下りを止めようね。
2011年4月19日火曜日
きれいな海で…
放射能汚染水を海に流したことを、釣りを楽しんでいる人たちは怒っている。
海と陸の線引きは、自然が長い時間をかけてできあがった。時間をたっぷりかけて岩を削り、川が砂を送り込んで海岸を造り、バランスを作り上げた。
人間側の事情から、埋め立てを無尽蔵に広げ、「開発」という名の建造物を造って、これを発展と称した。川や海を人間が消費したものの廃棄場所にしてきた。
言うまでもないが、海が人間社会に与えてくれているものは、とてつもなく大きい。
「生物多様性」「生態系」「自然保護」とこれまでのあり方を反省する声は大きくはなってきた。これは人類の見識だろう。
なのに全く乱暴にも、海を「放射性物質」の廃棄場所にした。人間社会が海よりランクが上というわけはない。原発という、始末の悪い仕掛けから脱しない限り、また起きることになる。
「海に出すのはしょうがない」を肯定できない。二度と起こさない選択をしてもらいたい。そうしないと海と、海の生物は救われない。
安心してきれいな海で、魚たちと遊びたい。
海と陸の線引きは、自然が長い時間をかけてできあがった。時間をたっぷりかけて岩を削り、川が砂を送り込んで海岸を造り、バランスを作り上げた。
人間側の事情から、埋め立てを無尽蔵に広げ、「開発」という名の建造物を造って、これを発展と称した。川や海を人間が消費したものの廃棄場所にしてきた。
言うまでもないが、海が人間社会に与えてくれているものは、とてつもなく大きい。
「生物多様性」「生態系」「自然保護」とこれまでのあり方を反省する声は大きくはなってきた。これは人類の見識だろう。
なのに全く乱暴にも、海を「放射性物質」の廃棄場所にした。人間社会が海よりランクが上というわけはない。原発という、始末の悪い仕掛けから脱しない限り、また起きることになる。
「海に出すのはしょうがない」を肯定できない。二度と起こさない選択をしてもらいたい。そうしないと海と、海の生物は救われない。
安心してきれいな海で、魚たちと遊びたい。
2011年4月18日月曜日
「明日のために、みんなで、できること」
太陽光発電促進付加金を取るというチラシが入ってきた。
太陽光発電の導入者が、余剰になった電気を電力会社が買い取る際に、必要とした費用を電気利用者皆にに払ってもらうという。
原子力発電は止めてもらいたいが、それはまだ止めるという声は聞こえない。続けた上で太陽光発電買い取り費用を、皆に負担させるとは?
太陽光発電が増えたら、電力利用者の負担が増えていく?
変だよね。地球温暖化対策になることが、負担がふえることだとは…。
チラシは資源エネルギー庁…推進室からでした。しかも料金案内と一緒に。
資源エネルギー庁…推進室URL
http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/FAQ.html
太陽光発電の導入者が、余剰になった電気を電力会社が買い取る際に、必要とした費用を電気利用者皆にに払ってもらうという。
原子力発電は止めてもらいたいが、それはまだ止めるという声は聞こえない。続けた上で太陽光発電買い取り費用を、皆に負担させるとは?
太陽光発電が増えたら、電力利用者の負担が増えていく?
変だよね。地球温暖化対策になることが、負担がふえることだとは…。
チラシは資源エネルギー庁…推進室からでした。しかも料金案内と一緒に。
資源エネルギー庁…推進室URL
http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/FAQ.html
2011年4月17日日曜日
2011年4月16日土曜日
「大津波記念碑」を生かすのは
三陸に津波に関する碑が多くあるという。
ー高き住居は児孫に和楽 想え惨禍の大津波 ここより下に家を建てるなー
先人が津波の教訓を使えようと造ったものだ。が、結果として生かされないということになった。年月がたつにつれて認識が薄れていったものということだろうか。
自然の作り上げた環境に即した街づくりは正論なんだろうとは思う。
地元での復興の話し合いは、高台に住居を造るのがよいとするものと、住んでいたところに戻りたいという両方の意向がだされているとのこと。 単純には決められないことだろう。居を構えた様々な事情もあっただろうし。
地元の考えを抜きにして、青写真を作って発表(提案??)している向きもある。阪神大震災の時も、住民の頭越しに「町作り」プランを造ろうとしたことがあった。
自分たちのコミュニティをつくるのだから、地元の意向を抜きに進めるべきでないことは当然。
ー高き住居は児孫に和楽 想え惨禍の大津波 ここより下に家を建てるなー
先人が津波の教訓を使えようと造ったものだ。が、結果として生かされないということになった。年月がたつにつれて認識が薄れていったものということだろうか。
自然の作り上げた環境に即した街づくりは正論なんだろうとは思う。
地元での復興の話し合いは、高台に住居を造るのがよいとするものと、住んでいたところに戻りたいという両方の意向がだされているとのこと。 単純には決められないことだろう。居を構えた様々な事情もあっただろうし。
地元の考えを抜きにして、青写真を作って発表(提案??)している向きもある。阪神大震災の時も、住民の頭越しに「町作り」プランを造ろうとしたことがあった。
自分たちのコミュニティをつくるのだから、地元の意向を抜きに進めるべきでないことは当然。
2011年4月15日金曜日
しっかりしているのは…
地震が起きてからの1ヶ月は、とても早い時間が過ぎて
いった。地震の少し前に、うれしくもない介護保険の決定通知。なんと誕生月の分も聴取するとか。
確定申告の時でもあったから、税に対する思いもまた新たにした。たまたま国民健康保険への切り替え手続きもあったから、いずれ納付の通知が届くだろう。
年金収入の懐から出て行くというより、「年金ねらい」というほうが心情には近い。
この手は非常に「しっかり」したシステムとなっている。
補正予算で、年金財源から支出をして復興財源に充てると、「皆で負担」ばかり先行して対策が考えられている。
「しっかり」と。
が、あるはずだよ無駄が。身近な中野区では駅前の再開発に、「資金導入」とか。国にもあるでしょ。「ダム」とか。「港湾事業」とか。
これまで通りの大型公共事業は、止める機会だね。年金生活者の経済に対する貢献比重は大きいと思うけど…。
特に旅行などは「受給者」が貢献しているのではないかな。被災地の避難所で、テレビに映される高齢者は元気。
いろいろ大変な環境を背負っているに違いないが、ほんとに元気な姿を見せている。
復興は高齢者がどれだけパワーを発揮できるかにかかっている。そう思いませんか政府殿。
いった。地震の少し前に、うれしくもない介護保険の決定通知。なんと誕生月の分も聴取するとか。
確定申告の時でもあったから、税に対する思いもまた新たにした。たまたま国民健康保険への切り替え手続きもあったから、いずれ納付の通知が届くだろう。
年金収入の懐から出て行くというより、「年金ねらい」というほうが心情には近い。
この手は非常に「しっかり」したシステムとなっている。
補正予算で、年金財源から支出をして復興財源に充てると、「皆で負担」ばかり先行して対策が考えられている。
「しっかり」と。
が、あるはずだよ無駄が。身近な中野区では駅前の再開発に、「資金導入」とか。国にもあるでしょ。「ダム」とか。「港湾事業」とか。
これまで通りの大型公共事業は、止める機会だね。年金生活者の経済に対する貢献比重は大きいと思うけど…。
特に旅行などは「受給者」が貢献しているのではないかな。被災地の避難所で、テレビに映される高齢者は元気。
いろいろ大変な環境を背負っているに違いないが、ほんとに元気な姿を見せている。
復興は高齢者がどれだけパワーを発揮できるかにかかっている。そう思いませんか政府殿。
2011年4月14日木曜日
「義捐」か「義援」か
つりの会も幾ばくかのことはやりたいと、義援金を集めようということになった。義捐と義援と二つの使い方どちらにするかが話題となった。
身を捨てても助けるのが義捐の意味合い。ただし当用漢字にないから、新聞社が義援の文字を創出したそうな。
結論は、両方排除しないとなった。
言葉は豊かにあったほうがいい。意味するところが同じなら問題ない。言葉が違ってニュアンスは選択できるのが自由の拡大というべきだろう。
「食べれる」は食べられる」の変形。私は「ら」抜きは日本の言葉を違えていると思うが、意味は通じると言うことから言えば、排除はできない。
爆発があって、「原発の作業員が移動した」と「退避」とでは、相当受け止め方が違ってくる。言葉は豊かな方がいい。でも性格にしないと言葉が死んでしまう。
本日「虚鯊数多フォト」更新
「春から夏にむけての瞬間は」ttp://29.pro.tok2.com/~urohaze/essay.html
身を捨てても助けるのが義捐の意味合い。ただし当用漢字にないから、新聞社が義援の文字を創出したそうな。
結論は、両方排除しないとなった。
言葉は豊かにあったほうがいい。意味するところが同じなら問題ない。言葉が違ってニュアンスは選択できるのが自由の拡大というべきだろう。
「食べれる」は食べられる」の変形。私は「ら」抜きは日本の言葉を違えていると思うが、意味は通じると言うことから言えば、排除はできない。
爆発があって、「原発の作業員が移動した」と「退避」とでは、相当受け止め方が違ってくる。言葉は豊かな方がいい。でも性格にしないと言葉が死んでしまう。
本日「虚鯊数多フォト」更新
「春から夏にむけての瞬間は」ttp://29.pro.tok2.com/~urohaze/essay.html
2011年4月13日水曜日
ダイジョブ?
ダイジョブじゃないようです。福島第一原発事故「レベル7」は3月末には引き上げの可能性を知っていたと。「データの精査をするのに時間がかかった」とか。
12日の発表まで、原発の状況はどうなっていったのか。精査しなくても皆知っている。3月末の状態より明らかに悪くなっているじゃないか。
復興に向けて、立ち上がっているときに原発の状況は相変わらず危機。始末が悪い原発をまだかばおうとするのかな。ダイジョブじゃないな。
12日の発表まで、原発の状況はどうなっていったのか。精査しなくても皆知っている。3月末の状態より明らかに悪くなっているじゃないか。
復興に向けて、立ち上がっているときに原発の状況は相変わらず危機。始末が悪い原発をまだかばおうとするのかな。ダイジョブじゃないな。
2011年4月12日火曜日
原発は続く
「原発の新規建設はやめよ、すべての原発は停止しろ」と全国漁業協同組合連合会が東電に申し入れた。
当然であり大賛成だ。しかし、多くの人が同様の思いを持っているのにも関わらず、選挙の結果はどうだろう。
原発を推進してきた前・現政権が「圧倒的」に議席を占める。おかしい。なにかのミスリードにひかっかっている。政治の上では「安上がり」原発は推進されることになる。
当然であり大賛成だ。しかし、多くの人が同様の思いを持っているのにも関わらず、選挙の結果はどうだろう。
原発を推進してきた前・現政権が「圧倒的」に議席を占める。おかしい。なにかのミスリードにひかっかっている。政治の上では「安上がり」原発は推進されることになる。
2011年4月11日月曜日
人間謳歌
「頑張って生きていきます」との言葉にこちらが励まされる。普段は表にでない言葉が、こういうときだからこそ感動するんだろうか。助け合い、復活、復興のもとの力になるものだろう。
普段はそんなに付き合いの深くない人にも安否の様子を聞いたり、子供から連絡があったり、人間は本当は助け合い、支え、協力合って生きていくものだということを思い出した。そんな気がする。
普段はそんなに付き合いの深くない人にも安否の様子を聞いたり、子供から連絡があったり、人間は本当は助け合い、支え、協力合って生きていくものだということを思い出した。そんな気がする。
2011年4月10日日曜日
桜、散り流れ
この暖かさで満開の桜が散って、神田川の水面が華やかのなっている。
被災地に少しずつ援助の手がさしのべられているとの報道にほっとしつつも、こんなときにやる選挙が「後継」に追いやられることになっているのには否を言いたくなる。
東京が福島原発の電力をも頼りにして「経済成長」拡大に走ってきた。新銀行は?築地市場移転は?オリンピック
招致問題は?原発に対する考えは?災害に対する対応は?。
ほかにも掘り下げて考えなければいけない課題がたくさんある。
「後出しじゃんけんは…」などのことに止まっていていいことでない。マスコミはもっと腰を据えて報道して欲しいものだなと思う。
「原発問題は言わぬまま」済む選挙などは、愚の骨頂と言ってやりたい。 桜は、咲き誇れば散る。人間社会は散っても良いと思う者が「咲き」残る場合もある。
人間の社会は自然以下か。
被災地に少しずつ援助の手がさしのべられているとの報道にほっとしつつも、こんなときにやる選挙が「後継」に追いやられることになっているのには否を言いたくなる。
東京が福島原発の電力をも頼りにして「経済成長」拡大に走ってきた。新銀行は?築地市場移転は?オリンピック
招致問題は?原発に対する考えは?災害に対する対応は?。
ほかにも掘り下げて考えなければいけない課題がたくさんある。
「後出しじゃんけんは…」などのことに止まっていていいことでない。マスコミはもっと腰を据えて報道して欲しいものだなと思う。
「原発問題は言わぬまま」済む選挙などは、愚の骨頂と言ってやりたい。 桜は、咲き誇れば散る。人間社会は散っても良いと思う者が「咲き」残る場合もある。
人間の社会は自然以下か。
2011年4月9日土曜日
デジタルめ!
長い間のアナログ生活で、デジタル生活への慣れには時間が掛かる。最初は「抵抗」だった。でも命令がメールを通じてくるのには、抵抗できない。
これを自分の生活上のメリットにするには、慣れるしかない。それならレクレーションのつもりでやるか。そう思えばとりつきやすい。
難しいことをやるやるのは、年齢にに免じて許してもらって、写真編集だのスキャンだのHPだのとやってみる。
どれにしても、分からないところはウーンと唸りながらの前進だ。ひとつ引っかかるとえらく時間がかかる。
そしてブログだ。生意気にも、趣味の釣りと写真のWEBとをまとめて「リンク」させることにした。できあがった(と思っていた)。
旅先から携帯電話でブログに投稿できるようにと設定をしたつもりだった。パソコン前にいない三日間、携帯電話から投稿した。
自宅に帰って確認したら、メールの宛先違いで投稿(アップ)されていなかった。理由はわかった。それこそ「バックアップ」でもう一度投稿の作業をした。
デジタル社会の構成員になるのはまだまだ先のようだ。
これを自分の生活上のメリットにするには、慣れるしかない。それならレクレーションのつもりでやるか。そう思えばとりつきやすい。
難しいことをやるやるのは、年齢にに免じて許してもらって、写真編集だのスキャンだのHPだのとやってみる。
どれにしても、分からないところはウーンと唸りながらの前進だ。ひとつ引っかかるとえらく時間がかかる。
そしてブログだ。生意気にも、趣味の釣りと写真のWEBとをまとめて「リンク」させることにした。できあがった(と思っていた)。
旅先から携帯電話でブログに投稿できるようにと設定をしたつもりだった。パソコン前にいない三日間、携帯電話から投稿した。
自宅に帰って確認したら、メールの宛先違いで投稿(アップ)されていなかった。理由はわかった。それこそ「バックアップ」でもう一度投稿の作業をした。
デジタル社会の構成員になるのはまだまだ先のようだ。
2011年4月8日金曜日
釣りは楽し、釣れればうれし。
登山道をしばらく歩いて、林を抜けて、沢に下りる。沢名川は立派な沢だ。えてして、きれいな沢では、魚に会えないことが多い。素晴らしいところはだれでも通うから。
登山道の入口に車がおぃてあったから、心配したけれど、やっぱり先に行かれてしまっていたようで、いくらやっても目印がちっとも動かない。
自然のなかですごす心よさだけを、味わうことになった。
その時間、地震の恐さをわすれさせてもらった。
沢名川はきれいな沢 「釣れなくてもよい」は少し負け惜しみか。
登山道の入口に車がおぃてあったから、心配したけれど、やっぱり先に行かれてしまっていたようで、いくらやっても目印がちっとも動かない。
自然のなかですごす心よさだけを、味わうことになった。
その時間、地震の恐さをわすれさせてもらった。
沢名川はきれいな沢 「釣れなくてもよい」は少し負け惜しみか。
2011年4月7日木曜日
宴の肴
7日。栃木県黒川第一投。餌は余笹川で捕ったクロカワムシ。食った!ところが、竿があがらない。竿尻をいっぱいにもちすぎていた。ヤマメは、ひらをうって去っていった。
何回もやっているのに、こんな失敗をするなんて。そこからずっと沢をのぼって、魚の影をいくつか見て、一尾だけ確保。夕げの貴重な一品となった。友人も一尾だったから、旨い具合だった。釣れなくても、それはそれで釣れなかった話が宴の肴になる。
何回もやっているのに、こんな失敗をするなんて。そこからずっと沢をのぼって、魚の影をいくつか見て、一尾だけ確保。夕げの貴重な一品となった。友人も一尾だったから、旨い具合だった。釣れなくても、それはそれで釣れなかった話が宴の肴になる。
2011年4月6日水曜日
釈迦の手のひら
6日。午後からの打合せ会が早めに終了。明るいうちに、新幹線に乗ることができた。列車は那須塩原までしか行けないが、そこに友人の家がある。
東京駅のホームに、人は少ない。不便で困惑している人も、たくさんいるのだろうけれど、その分いつもの喧騒がない。
那須塩原駅には、迎えの車が多く来ている。
宴の話は無論原発。
東京駅のホームに、人は少ない。不便で困惑している人も、たくさんいるのだろうけれど、その分いつもの喧騒がない。
那須塩原駅には、迎えの車が多く来ている。
宴の話は無論原発。
2011年4月5日火曜日
魚の生息場を壊さないで
朝散。朝散とは朝、散歩をすること。神田川の際を歩く。中野新橋の通りの橋は工事中だった。川をのぞくと流れの中に小砂利のまじった土の山が見える。流れが狭まって、本当の川のようだ。すぐ下は水の溜まりになっていて、少し深みができている。
川が自然のものなら、魚が遊んでいるところだろうに。
そこから下流は、川でなく側溝と言った方があっている。川のイメージはもはやない。
福島原発の海に、とうとう放射性物質を含む水を流し込むという。釣りを親しむものとして心穏やかでない。魚は避難できない。ことが起きたときに危ないから、人家からは離れ、海際に立地したのだろう。いざというとき海なら…
魚も生きていくところは狭くなっていく。
川が自然のものなら、魚が遊んでいるところだろうに。
そこから下流は、川でなく側溝と言った方があっている。川のイメージはもはやない。
福島原発の海に、とうとう放射性物質を含む水を流し込むという。釣りを親しむものとして心穏やかでない。魚は避難できない。ことが起きたときに危ないから、人家からは離れ、海際に立地したのだろう。いざというとき海なら…
魚も生きていくところは狭くなっていく。
2011年4月4日月曜日
いま考えなくてはいけないこと
デジタルを使った機器が日常生活に多くなった。携帯電話は必需品みたいになって、もっていないと攻められるほどになった。自分は使っているほうだが、コマーシャル並みに言うと「本当に必要か」と疑問が湧く。
偶然、3月11日の「津波警報」をテレビで見ていた。岩手の方でと聞いたかどうか覚えていないが、でた瞬間に携帯電話で岩手山麓にかけてみた。東京が揺れる直前だった。しかしもうだめだった。
中継基地が破壊されていたのが、原因だったのだろう。そんなに早く電話をかける人はいないだろうから。でも中継基地破壊が無くても使えないな。地震のときは。
もって歩ける軽快さ、様々に使える機能は悪いものではない。しかし、いざというとき使えないという不愉快さは容認しなくちゃいけないものか。いざというときのために、バックアップできるようなシステムをつくれないのだろうか。
固定電話に加えて、我が家は4人も電話料金を払っている。電力も使っているし。もうひとつ、公衆電話は一定数増やしてもらいたい。今回、固定電話の方が通じていたと聞く。そのぐらいの資金は十分にあるものと思う。
偶然、3月11日の「津波警報」をテレビで見ていた。岩手の方でと聞いたかどうか覚えていないが、でた瞬間に携帯電話で岩手山麓にかけてみた。東京が揺れる直前だった。しかしもうだめだった。
中継基地が破壊されていたのが、原因だったのだろう。そんなに早く電話をかける人はいないだろうから。でも中継基地破壊が無くても使えないな。地震のときは。
もって歩ける軽快さ、様々に使える機能は悪いものではない。しかし、いざというとき使えないという不愉快さは容認しなくちゃいけないものか。いざというときのために、バックアップできるようなシステムをつくれないのだろうか。
固定電話に加えて、我が家は4人も電話料金を払っている。電力も使っているし。もうひとつ、公衆電話は一定数増やしてもらいたい。今回、固定電話の方が通じていたと聞く。そのぐらいの資金は十分にあるものと思う。
2011年4月3日日曜日
いたいたヤマメ!
つりの会の行事、ヤマメ発眼卵埋設放流のカゴを回収に行く。毎年11月にヤマメの卵を沢に埋める恒例の催し。このときのカゴを回収に行く。
参加した多摩川、秋川の渓流は春の兆しはちょっとだけ、梅がチラホラ。山には雪が見えた。寒いはずだ。
沢の水は6度。卵を埋めてから一週間ほどで、卵から孵る。泳ぎだしているのを見るのが楽しみなのに、見えたのはわずかだった。
長年続けているせいか、溜まりによっては4、5尾も泳ぐのが見える。12センチほどか。遠くからの写真でわかりにくい。
参加した多摩川、秋川の渓流は春の兆しはちょっとだけ、梅がチラホラ。山には雪が見えた。寒いはずだ。
沢の水は6度。卵を埋めてから一週間ほどで、卵から孵る。泳ぎだしているのを見るのが楽しみなのに、見えたのはわずかだった。
長年続けているせいか、溜まりによっては4、5尾も泳ぐのが見える。12センチほどか。遠くからの写真でわかりにくい。
2011年4月2日土曜日
今考えるべきこと
電気のコンセントを抜くこと。たしかにできることの一つ。しかし、家庭内の生活は何をとっても電気抜きには暮らせない。ガスストーブをつけるのも、風呂も、インターホンも。洗濯はもちろん、オカズの暖め…。享受してきたことへの反省も必要かな。
電力によって生殺与奪の生活がつくられたことへの「思い返し」も必要なんじゃないか。携帯電話にゲーム機、ipad。隅から隅までヅヅヅイーッと、デンキ飽食機器。
「ほんとにいる?」も必要だ。
「福島の原発のおかげで東京が成り立っていることを考えてほしい」と話した女子学生の言葉が耳に焼き付いている。
電気をがぶ飲みしている東京のあり方=これから先高層ビルをいやと言うほどつくったり、再開発などを幸せを追求しているかのようなふうに描くことはやめた方がいい。世界の中で「経済力トップ」などでなくても、日本に合った身の丈ほどの生き方ってあるんじゃないかな。
電力によって生殺与奪の生活がつくられたことへの「思い返し」も必要なんじゃないか。携帯電話にゲーム機、ipad。隅から隅までヅヅヅイーッと、デンキ飽食機器。
「ほんとにいる?」も必要だ。
「福島の原発のおかげで東京が成り立っていることを考えてほしい」と話した女子学生の言葉が耳に焼き付いている。
電気をがぶ飲みしている東京のあり方=これから先高層ビルをいやと言うほどつくったり、再開発などを幸せを追求しているかのようなふうに描くことはやめた方がいい。世界の中で「経済力トップ」などでなくても、日本に合った身の丈ほどの生き方ってあるんじゃないかな。
2011年4月1日金曜日
茨城県、与田浦周辺も爪痕があった
フナつりでいつもおじゃましている与田浦周辺に行ってみた。地震直後に現地を見ていた仲間から状況は聞いていたけれども、実際見てみるとその凄さが実感できた。東北の方はこれ以上、何十倍もの大きさであったろうから思いやられる。
田園が広がる地域は、田んぼが液状化しているところがたくさんある上に、水を引き込むパイプが寸断されて、今年は作付けができないと話されていた。
水位が高く見えて、地盤沈下が広域にあるように見受けられた。
関東の状況の報道が少ないから、マスコミももうちょっと報道してほしい。どっちでもいいような番組はやめて。番組から情報を得た「政府」が対応に動き出すに違いないから。
与田浦周辺の状況写真集
http://28.pro.tok2.com/~torotyo/topics.html
田園が広がる地域は、田んぼが液状化しているところがたくさんある上に、水を引き込むパイプが寸断されて、今年は作付けができないと話されていた。
水位が高く見えて、地盤沈下が広域にあるように見受けられた。
関東の状況の報道が少ないから、マスコミももうちょっと報道してほしい。どっちでもいいような番組はやめて。番組から情報を得た「政府」が対応に動き出すに違いないから。
与田浦周辺の状況写真集
http://28.pro.tok2.com/~torotyo/topics.html
登録:
投稿 (Atom)